「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

なんとか動けた

2023年05月11日 21時05分00秒 | 今日はこんな日
健手の指のビリビリはあったけど、運動メニューは何とか終わりました。

でも、最後の1番負荷の大きい運動の途中から、装具の中で足が動いてしまい、ベルトを締め直しました。

最後の回の時に、麻痺足がブルブルしだして、反乱を起こしてました。笑。

スタッフさんの勧めで車椅子でトイレまで行きました。
あのまま歩いていたら、かなり身体は危なかったでしょう。

ベッドで足を上げた状態でお腹に力を入れて背中を押し付けました。
これは家でもやるように言われました。

でも、家でもドローインしながら、背中を押しつけてるので、それでもOK と、OTさん。

背中の反りが良くないので、うつ伏せは短時間にするように、と言われました。
気をつけます。

棚に"もたれ立ち"を少しやって、ストレッチ体操に入りました。

ラストの体操は、痛い所があるので重りも使わずにやりました。
そのかわり声出しはしっかり!

帰宅して、夕飯は楽をするつもりでしたが、賞味期限が今日までの挽肉を"そぼろ"にして、炒り卵も急ぎ作り「そぼろ丼」にしました。

かき混ぜるだけの料理ですから、肩のケアをしておきます。

火曜日の『あさイチ』の内容をOTさんに伝え、舌トレの話題でおしゃべりしたり、タモリさんの生姜焼きの話やら、やたら話してた私です。

だから疲れるのよ〜。笑。
でも楽しくやりたいもん!
運動は姿勢とか意識してましたよ。

朝早くの地震やら落雷やら、都心は大変でしたね。
地震はトカラ列島に北海道も。
11日って、厄日なのかな?
注意をしないといけない日、という風に考えますかね。

ストレッチして、早く寝ようね。

コメント

これ買いました

2023年05月11日 10時33分00秒 | やってる事(実践中)
イオンのハチミツが並んだ棚にあって、「ウクライナを応援せにゃ」と買ってきました。


手作りヨーグルトもひと月が過ぎ、便の調子も良いです。

コメント

注意喚起だと思う事かな?と

2023年05月11日 09時58分00秒 | 今日はこんな日
今朝早くの千葉の地震。
電車が止まり、通勤・通学の足が乱れたようですね。

今月初めの能登の大きな地震といい、日本は地下のプレートが集まる場所だし、活断層は多いしで、地震は多い国である、という認識を忘れない事です。

つまり、どこで地震があっても不思議では無い!のです。

大型連休が終わったから、"気を引き締めなさい"という「大地からの注意喚起」と考えれば、(気付きをありがとう)となりはしないでしょうか?

昨日の母の事も、自分への啓示と思えば、前向きになれます。
父が大変だろうから、こまめに電話やLINEをしたいと思います。

好天も今日までみたいですね。
来週は昼間の気温が更に上がるようです。
暑さ対策、熱中症対策、しっかりやりましょう。
午後からデイサービスです。
着る物に悩むな〜。首からタオルは必須ですね。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント