仕事も順調に進み(土日もチョコチョコ進めていたし
)4時間ぐらいの自由時間が出来た
となるとチャリに乗るか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
考えたら7月28日の携帯紛失江の島ポタ以来2ヶ月も海を見ていないジャン
多分オイラが生まれて初めての事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
何を隠そうオイラは平塚の海の傍で育ったのよ
海パン一丁&裸足で5分も走ればR134に出て、渡ればもう其処は砂浜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
太陽に焼けた熱~い砂浜をピョンピョン跳ねて海に飛び込んだものさ
大人になっても
で西湘バイパスからも見るし。
片道1時間半以内と考えると相模川は越えられないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
4時間全部走る訳じゃないのでねビーチパークまでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
小田原方面からだとR134はビーチパークの前は右に入るのが難しいので一旦左折して右の歩道橋を渡って入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/b35205779bf3a76a791657de3d9cda19.jpg)
オイラが小学校の低学年まではこの道を米軍の戦車が列を作って走っていたよ。柳島~辻堂海岸は砲火演習場だったから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
若い人は知らないでしょうが・・良く探せばもしかしたら砲弾の欠片ぐらい出てくる事もあるかもよ~??
湘南ひらつかビーチパークです。気のせいか冬以外は此処は何時も晴れている様な錯覚を覚えるんだよ
非現実的だが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/b3d123f26cf9192b67a16fc32dd904f8.jpg)
江の島も見えています。此処もサーファーが意外といるね。水着姿の女性も・・
多分?彼氏がサーファーなんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/9f64abae830f57ce5a7dc30f059def1b.jpg)
コートに目を向けると、ん・・朝日健太郎かい?顔の感じ&背の高さからすれば間違いない
古~いフレーズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/c776c5ee5cde8f4a6236d721ee023108.jpg)
本来の目的は又浅尾美和を見れるかと思って来たのだが・・まあしょうがないか
ガマン、ガマンでしょうか?
風を計算しながらネット際にトスを上げる練習を繰り返していましたね。こういう地道な努力が成績アップに繋がるんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/922542aef986cea844968e226e546cd2.jpg)
10月1日からは宮崎の大会も始まるし入念な最終チェックでしょうか?明日は宮崎に向けて移動かな?
反対のネット側に移動したのでオイラも退散。さりげなくボーちゃんも入れて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/b561a0da0c7b7c24a5fc6d3d5c9851e8.jpg)
帰りは花水川から堤防の上を大磯港まで。鳩達が川面方面を見ながら整列?です、人慣れしてるんですね逃げませんよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/0d10bd198b7b550a22c7aa6bea2b6b7b.jpg)
大磯港の東側の防波堤。中学以来だね上ってきたのは、よ~く見ると結構海面から高いですよ
大人になるとチョット怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/9210e0b7104331873deaf62e5d365daa.jpg)
中学の時は友達とこの高さ(2~3m)から海に飛び込んで「かぶと岩」まで泳いで行ったけど・・今はもう出来ませんな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/d02944fdc40f3e1c5c8baa1bdc4c6ce1.jpg)
久し振りに海が見れたポタでした
大磯が「湘南発祥の地」だから隣街のオイラは正真正銘の湘南ボーイ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi125_41_z_kakashi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
考えたら7月28日の携帯紛失江の島ポタ以来2ヶ月も海を見ていないジャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
何を隠そうオイラは平塚の海の傍で育ったのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
太陽に焼けた熱~い砂浜をピョンピョン跳ねて海に飛び込んだものさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
片道1時間半以内と考えると相模川は越えられないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
小田原方面からだとR134はビーチパークの前は右に入るのが難しいので一旦左折して右の歩道橋を渡って入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/a2b1abd08335244f8fa6b351cff137b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/b35205779bf3a76a791657de3d9cda19.jpg)
オイラが小学校の低学年まではこの道を米軍の戦車が列を作って走っていたよ。柳島~辻堂海岸は砲火演習場だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
若い人は知らないでしょうが・・良く探せばもしかしたら砲弾の欠片ぐらい出てくる事もあるかもよ~??
湘南ひらつかビーチパークです。気のせいか冬以外は此処は何時も晴れている様な錯覚を覚えるんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/b3d123f26cf9192b67a16fc32dd904f8.jpg)
江の島も見えています。此処もサーファーが意外といるね。水着姿の女性も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/9f64abae830f57ce5a7dc30f059def1b.jpg)
コートに目を向けると、ん・・朝日健太郎かい?顔の感じ&背の高さからすれば間違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/c776c5ee5cde8f4a6236d721ee023108.jpg)
本来の目的は又浅尾美和を見れるかと思って来たのだが・・まあしょうがないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
風を計算しながらネット際にトスを上げる練習を繰り返していましたね。こういう地道な努力が成績アップに繋がるんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/e4f8132fd490b4feefb597c347d4bf24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/922542aef986cea844968e226e546cd2.jpg)
10月1日からは宮崎の大会も始まるし入念な最終チェックでしょうか?明日は宮崎に向けて移動かな?
反対のネット側に移動したのでオイラも退散。さりげなくボーちゃんも入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/b561a0da0c7b7c24a5fc6d3d5c9851e8.jpg)
帰りは花水川から堤防の上を大磯港まで。鳩達が川面方面を見ながら整列?です、人慣れしてるんですね逃げませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/bdcb1e44e4a38cfbe0686334e5bb5761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/0d10bd198b7b550a22c7aa6bea2b6b7b.jpg)
大磯港の東側の防波堤。中学以来だね上ってきたのは、よ~く見ると結構海面から高いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/d585f2d9323ce3fbdda91acecd0d8d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/9210e0b7104331873deaf62e5d365daa.jpg)
中学の時は友達とこの高さ(2~3m)から海に飛び込んで「かぶと岩」まで泳いで行ったけど・・今はもう出来ませんな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/d02944fdc40f3e1c5c8baa1bdc4c6ce1.jpg)
久し振りに海が見れたポタでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi125_41_z_kakashi.gif)