前編からの続き:三ツ石に下りる為にケープ真鶴から階段を下に行くと一段広い所に喫茶&土産物のお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/3baadc7f07cd9803edf46f8fe8d964e6.jpg)
中は書や竹細工&その他工芸品が飾ってありますが・・ここのオーナーは
オヤジと同じ南足柄市在住の方らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ケープ真鶴の庭には与謝野晶子の歌碑が建っています。今更説明する必要のない有名な女流歌人、詩人、思想家ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
歌集「みだれ髪」が有名です。「君死にたまふことなかれ」の言葉から成る詩は全五連からの詩。5連全てにこの言葉が入っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
展望公園(旧サボテン公園)に立っている椰子の木。左の太い木が「カナリーヤシ」、すごく背の高い木が「ワシントンヤシ(北米産)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/dc01d6d2fbc0fa925533239c9995eb7e.jpg)
他にソテツ、ヤタイヤシ、シナイヤシ等南国を感じさせる樹木が沢山植えられていて、日常を忘れさせて心を癒してくれますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
二人連れの女性(30~40代ぐらいか?)にお願いしてのツーショット
流石に女性ですな・・構図がね~チョット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/35ebdbe23e54556bae40d253f991fd1b.jpg)
マア、モデルである被写体自体がアマリ良くないのでね
仕方ないかな~と思うか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
展望小公園の花壇。沖に初島がチョットだけ見えます
もう少し手前からだと初島全体が見えたのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/19069fe2ce55f456341b7c22c89418f9.jpg)
右は湯河原高校の裏側(海)の湯河原海浜公園。ここでチョット遅いコンビニ昼食を、陽射しがチョット暑かったが潮風が気持ち良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
何時もの海岸線・・今日は先月よりも海が青く写らないな
少し霞んできた様な気もしてきたが。通行する車が以外に少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/67187a9836f53b2fc89e50cb17b04d06.jpg)
根府川駅の構内。ホームへの昇降口は昔懐かしい形。珍しく上下線共電車が入ってきました
本数が少ないのにラッキーか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/c3efdc95a0175a7399b96cc8c30e75e8.jpg)
8、5時間66、8Kmのポタでした。ノンビリと回ったので走行時間は5時間ぐらいか?藤棚からだと往復で50Kmないんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
蛇足:前編で紹介した真鶴の有料道路の橋の写真が小さくて、景観が分かりずらかったので少々大きな写真で見てください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/d157a537db2791904dfe2cc510a1bf12.jpg)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/2a56e66a9bb89b97dd06fb295ec047d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/3baadc7f07cd9803edf46f8fe8d964e6.jpg)
中は書や竹細工&その他工芸品が飾ってありますが・・ここのオーナーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ケープ真鶴の庭には与謝野晶子の歌碑が建っています。今更説明する必要のない有名な女流歌人、詩人、思想家ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
歌集「みだれ髪」が有名です。「君死にたまふことなかれ」の言葉から成る詩は全五連からの詩。5連全てにこの言葉が入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
展望公園(旧サボテン公園)に立っている椰子の木。左の太い木が「カナリーヤシ」、すごく背の高い木が「ワシントンヤシ(北米産)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/dc01d6d2fbc0fa925533239c9995eb7e.jpg)
他にソテツ、ヤタイヤシ、シナイヤシ等南国を感じさせる樹木が沢山植えられていて、日常を忘れさせて心を癒してくれますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
二人連れの女性(30~40代ぐらいか?)にお願いしてのツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/35ebdbe23e54556bae40d253f991fd1b.jpg)
マア、モデルである被写体自体がアマリ良くないのでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
展望小公園の花壇。沖に初島がチョットだけ見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/56d3a2d64035d1836be2e0df638aa892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/19069fe2ce55f456341b7c22c89418f9.jpg)
右は湯河原高校の裏側(海)の湯河原海浜公園。ここでチョット遅いコンビニ昼食を、陽射しがチョット暑かったが潮風が気持ち良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
何時もの海岸線・・今日は先月よりも海が青く写らないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/67187a9836f53b2fc89e50cb17b04d06.jpg)
根府川駅の構内。ホームへの昇降口は昔懐かしい形。珍しく上下線共電車が入ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/795e85a2f432761ba63e5ca9629ab8aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/c3efdc95a0175a7399b96cc8c30e75e8.jpg)
8、5時間66、8Kmのポタでした。ノンビリと回ったので走行時間は5時間ぐらいか?藤棚からだと往復で50Kmないんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
蛇足:前編で紹介した真鶴の有料道路の橋の写真が小さくて、景観が分かりずらかったので少々大きな写真で見てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/d157a537db2791904dfe2cc510a1bf12.jpg)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi88_31.gif)