昨日の朝からポットのお湯の出が細く
そしたら午後にはガガガッと音がしてお湯が・・出な~い
ナ・・何ジャ~コレは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ポンプがお湯を汲み上げない様です。一応バラしたのですが・・チョット
おやじが直すのは無理見たい
たった五年の命かい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
コヤツが臨終したポットです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
チョット早過ぎないかな
外れを引いた訳かいな、定額給付金も3倍近く使っちまったしな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/faca894d4471824f2a027f22a7c31656.jpg)
ナショナル製3Lポット
今はパナソニック。当時は子供達がマダ食い盛りの頃だったし、このぐらいの容量は必要だったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして今朝の状況がこれ 1・・2・・3・・ 家中のポットをかき集めた結果がこのザマですよ
チョットみすぼらしいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/18f69a77fd8caf0088752f85849a5fe8.jpg)
で考えたのですが・・今は日中は
オヤジしか居ないし、
で出かければ午後まで誰も使わないんですよね
必要かな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
昨年の秋にプロパンガスの業者を変えた時に、ガス屋さんが言っていた「ポットって以外に電気を使うんですよ24時間だし」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
言われてみればそうなんだよな
タダのポット(保温、保冷)でもイイんじゃないかな?地球環境にも優しいエコだしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
世の中が便利になり過ぎて、オイラ達もその流れに乗ってしまい手間をかけると言う事を忘れてしまった様だ
愚かなり現代人!
朝と夕方お湯を沸かして注いでおけば十分なのですね
そんな簡単な事に今頃気ずいたよ、以外に盲点だったような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で早速リサーチに
モドキ号で出発。買うのは奥さんが休日の日ですが下調べね
ここで点数を稼いでおけば安心だよセニョール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
デーツー、エスポット、ヤマダ電機と見ましたが電動ポットは2、2L以上は5000円弱~12、000円位と結構幅がありますな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
その中で気になる機種を発見しました
電動ポットであり又タダのポットにも使える2WAYポットなる優れものを
コレは便利では?
賢い使い方をすれば無駄な電気も使わず、必要な時にだけ(来客時とか急ぎの時)電動にすればまさにエコの極みでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
多分、この機種になるでしょう
世の中便利になり過ぎて、逆にモノに振り回されている感も無きにしもアランチャ・サンチェス!
のシュティフィー・グラフとホボ同じ時代に活躍したスペインの女子テニスプレイヤーの名前で駄洒落など
分かったかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
グラフは今はアガシの奥さんになってます
あまり関係ない話でしたが・・皆さん手間を惜しまずに
を持ってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ポンプがお湯を汲み上げない様です。一応バラしたのですが・・チョット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
コヤツが臨終したポットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/faca894d4471824f2a027f22a7c31656.jpg)
ナショナル製3Lポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして今朝の状況がこれ 1・・2・・3・・ 家中のポットをかき集めた結果がこのザマですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/18f69a77fd8caf0088752f85849a5fe8.jpg)
で考えたのですが・・今は日中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
昨年の秋にプロパンガスの業者を変えた時に、ガス屋さんが言っていた「ポットって以外に電気を使うんですよ24時間だし」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
言われてみればそうなんだよな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
世の中が便利になり過ぎて、オイラ達もその流れに乗ってしまい手間をかけると言う事を忘れてしまった様だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
朝と夕方お湯を沸かして注いでおけば十分なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で早速リサーチに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
デーツー、エスポット、ヤマダ電機と見ましたが電動ポットは2、2L以上は5000円弱~12、000円位と結構幅がありますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
その中で気になる機種を発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
賢い使い方をすれば無駄な電気も使わず、必要な時にだけ(来客時とか急ぎの時)電動にすればまさにエコの極みでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
多分、この機種になるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
グラフは今はアガシの奥さんになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi88_31.gif)