よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

使わなくなったプロッターの分解、だけどレ・・レンチがインチサイズじゃん(汗)

2011年06月27日 21時57分30秒 | パソコン関連
ウインブルドンが終わったら(それまでにはHDDも届いている筈)地デジのTVに変える為、ビデオ再生専用テレビを置く場所の確保が必要。

色々考えたが仕事用の部屋(今現在は全然暇ですが)に設置がベターかな15年前に購入して8年前ぐらいから使わなくなったプロッターを分解処分し、その場所に当てる

そろそろ使わなくなって8年は経つかな現代はプリンターで間に合うし・・当時はA1~A3までの出力はプロッターだったんだけどね

HP製(ヒューレットパッカード)で当時は一番信頼性が高かった・・値段も高かったよ、確か当時で30万ぐらいしたもんね

でも使わないのならば「単なる粗大ゴミ」なんですね~で、バラそうと思ったらビスの頭がミリの六角レンチでは合わないよ~

よくよく考えると・・インチじゃないのか~近くのビーバーで購入。殆どこれ以外の使用は考えられないので廉価物です

高さ120cm、奥行き25cm、幅102cmはヤハリ大きいね粗大ゴミで出せるように分解して準備はになりました

朝からでしたが3時ごろには上がって時々陽が射す天気になりました。庭の芝生の所に例年通り「ネジバナ(モジズリ)」が咲いています。

野生のランの種類で唯一絶滅の可能性が無いのがこの花だとか・・今の季節は至る処で見られる花です。

蝶(全く種類が分かりません)がヒラヒラと舞いながら花に止まります。こんな小さな花でも蜜があるのでしょうか?

そうそう左右の両巻がありますのでお暇な方は左巻きか?右巻きか調べるのも楽しいかな?

   宜しければポチッとヨロピクね
             
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
モチ鉄とプラスティックと分別しましたよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする