昨日22日(木)に昨年の5月以来の大磯深訪を・・前回は西側だったので今回は東側。住んでいた期間は約6年でした。
子供が小さかった時なのでセイゼイ徒歩10分以内が散歩の限度だった、よって愚妻は町内をあまり知らないのです。
オイラはポタリング等で隅々??まで知っているのですがね。子供が一緒の時は殆どが車での移動だったので仕方なし。
3月以来殆ど運動がゼロの愚妻は状態に戻りつつありオイラも自転車に乗る機会が激減でに近い
いきなりの山行も酷なので軽いウォーキングから開始。平日なので町役場に駐車本籍地が大磯なので許してね
町役場の建物は30年前と変わらないです。昨年の大磯深訪・・其の一はここ参照してね
まずは10時のオヤツ用に「新杵」で豆大福¥140也を購入、まだ9時半なので売り切れ(午後には無理)の心配は無用
10時半過ぎに花水川の河口で頂きました生地が美味いね~和菓子屋さんの大福は・・パン屋製との違いだね
でも考えると和菓子屋さん製は「常温で当日中にお召し上がり下さい」ですが、パン屋製のは賞味期限が数日で材料が違うから仕方ないね。
目の前の信号を渡り海水浴場方面に・・民家の庭に咲いていた「ニオイバンマツリ」の花が綺麗でした。
南米原産のナス科です。花が青から減色してゆき白に変わります。香りは強いですが・・ソコソコの心地良さ好み次第かな
魚屋さんの前で金目鯛&カマス&アジの開きを天日干し作業しているオバアチャン。陽射しがタップリなので3時間ぐらいで完了らしいです。
あまりに美味そうだったので帰りに寄って購入する事を伝えました。多分スーパーの価格の2倍近いんでしょうね?
海水浴場まえのサーフショップ「ドミンゴ?」さん。店の前に展示してある板を見たりして・・。
店の中でオーナーさん?と少々の話・・大磯は海水浴場前から東の花水川河口までがサーフィンスポットらしいです。
海岸にはハマヒルガオが群生しています、もう夏のシーズンを感じさせますね。
海水浴場から花水川河口まで続く堤防?防波堤?を歩いて行きます。愚妻は勿論初めて歩きます。
途中から大磯港方面を振り返ると・・箱根方面は雲が出ていますが、海岸線の陽射しは強烈で暑かった~
花水川河口には10人ぐらいのサーファーが居ました。話を聞くと、この時期はマダマダ海水は冷たいとの事でした。
8月に入らないとウエットスーツ無しでは無理とか・・
R134の拡幅工事中の為に金目川CRには直接行けずに一旦信号を反対側に渡りガストの横からCRに入ります。
R1の下をくぐり住んでいた高麗(こま)地区に・・もう借家は無く分譲されて住宅地に変わっていました
30年過ぎると様変わりですね、変わらないのは公民館と高来(たかく)神社ぐらい?神社からは湘南平へのコース入り口があります。
高来神社の参道、両脇が桜並木。オイラが中学生の頃までは高麗(こうらい)神社と呼ばれていたんだが、何時から高来になったんだろうか?
山の名前も高麗山(こまやま)になっていますが・・その当時は「高麗寺山=こうらいじさん」と呼んでいたんだけど・・
参道の入り口で睨みを利かす「狛犬」、当日に初めて左右が違う像だと気がつきましたよ両方とも獅子の様ですが・・。
左は右足の下に子の獅子が居る、右側は左足で下に毬を置いているきっと深い意味があるのでしょうが・・自分で調べてね
12時近くになったので昼飯を食べる処と思っていたら、マックのまん前にイタリアンがあるじゃないですか・・気がつかなかったね
「セラ・ベン」と言うお店です。店先のメニュー、ランチは手ごろなお値段なので入ってみる事に決定、食べて見なきゃ分からんからね
先客は8名ぐらいで全員女性、客席は20名分ぐらい?10年前から此処で営業してるそうです。何百回も通っていて気がつかなかった
左はネギとアサリのスパゲッティー、完璧なアルデンテの湯で加減でネギはシャキシャキでオリーブオイルが利いていて美味かったです
右はソラマメとフレッシュトマト。トマトの酸味が感じられるソースで、これまた一般的には此方の方が味が良く分かって
サラダは酸味の利いたフレンチドレッシングでシャツキシャキのレタスとタマネギで美味い、サッパリと味わえます。量は年配の御婦人向けかな?
飲み物は6種類ぐらいから自由に選べます、我が夫婦は暑かったので「アイスコーヒー」を選びましたが・・。
成人の男性だと腹6・5~7分目ぐらいでしょうか?味は美味いのですが量的にはチョッピリ少な目かな?大盛りがあるのかは未確認です
子供達と良く遊んだ「化粧坂(けわいざか)公園」、当時とは遊具が大分違います怪我の心配のない遊具ばかりですね
信号を渡り旧東海道(室町時代までの)側へ、入り口にある「車屋」さん。以前は寿司&蕎麦だったたのですが・・今は蕎麦屋さん。
住んでいた頃は子供達と年に2回ぐらいづつ訪れて寿司も食べたのですがね~。今のオイラのお奨めは「鴨なん蕎麦」でしょうか?
旧東海道は現在のR1の一本裏道、静かで車の通りも少なく落ち着いた雰囲気。入り口近くに虎御前が化粧に使った井戸も残されています。
曽我兄弟の兄の愛人の虎御前(遊女=昔は武家の相手が務まる教養を身につけていた女性達)も有名ですから歴史を調べるのも良きかな
この後は子供達が予防注射などに通った「保健センター?」などを懐かしく見ながら朝方に約束した魚屋さんに干物の購入に向かいました。
先客の地元?のご婦人は大人買いでしたよ~金目鯛&カマスなどで諭吉さん+数枚の漱石のお値段です
金目鯛が一枚¥2000オーバーだって・・高級魚になっちゃいましたでも金目鯛の干物って最高に美味いからね~
我が家が買ったのはカマスの干物2枚税込みで¥970也、何時も買うスーパーの値段の1・5倍以上かなたまには本物の味もね
でもね先客のご婦人への値段よりもチョッピリとお安くしてくれたみたいキット貧相で憐れみを誘うんだろうな~オイラ達
肝心のお味ですが・・当日の夕飯は娘のリクエストで「冷やし中華」と決まっていたので・・流石に干物との組み合わせはね
で本日の夕食に食べる事に・・ま食べなくても分かりますよ「絶対に美味い」事は間違いない筈ですカマスですしね~
で歩行時間は正味3時間弱と少なかったが陽射しも強く暑かったので無理せずね、段々と強度を増せばと考えましょう。
宜しければポチッとヨロピクね
子供が小さかった時なのでセイゼイ徒歩10分以内が散歩の限度だった、よって愚妻は町内をあまり知らないのです。
オイラはポタリング等で隅々??まで知っているのですがね。子供が一緒の時は殆どが車での移動だったので仕方なし。
3月以来殆ど運動がゼロの愚妻は状態に戻りつつありオイラも自転車に乗る機会が激減でに近い
いきなりの山行も酷なので軽いウォーキングから開始。平日なので町役場に駐車本籍地が大磯なので許してね
町役場の建物は30年前と変わらないです。昨年の大磯深訪・・其の一はここ参照してね
まずは10時のオヤツ用に「新杵」で豆大福¥140也を購入、まだ9時半なので売り切れ(午後には無理)の心配は無用
10時半過ぎに花水川の河口で頂きました生地が美味いね~和菓子屋さんの大福は・・パン屋製との違いだね
でも考えると和菓子屋さん製は「常温で当日中にお召し上がり下さい」ですが、パン屋製のは賞味期限が数日で材料が違うから仕方ないね。
目の前の信号を渡り海水浴場方面に・・民家の庭に咲いていた「ニオイバンマツリ」の花が綺麗でした。
南米原産のナス科です。花が青から減色してゆき白に変わります。香りは強いですが・・ソコソコの心地良さ好み次第かな
魚屋さんの前で金目鯛&カマス&アジの開きを天日干し作業しているオバアチャン。陽射しがタップリなので3時間ぐらいで完了らしいです。
あまりに美味そうだったので帰りに寄って購入する事を伝えました。多分スーパーの価格の2倍近いんでしょうね?
海水浴場まえのサーフショップ「ドミンゴ?」さん。店の前に展示してある板を見たりして・・。
店の中でオーナーさん?と少々の話・・大磯は海水浴場前から東の花水川河口までがサーフィンスポットらしいです。
海岸にはハマヒルガオが群生しています、もう夏のシーズンを感じさせますね。
海水浴場から花水川河口まで続く堤防?防波堤?を歩いて行きます。愚妻は勿論初めて歩きます。
途中から大磯港方面を振り返ると・・箱根方面は雲が出ていますが、海岸線の陽射しは強烈で暑かった~
花水川河口には10人ぐらいのサーファーが居ました。話を聞くと、この時期はマダマダ海水は冷たいとの事でした。
8月に入らないとウエットスーツ無しでは無理とか・・
R134の拡幅工事中の為に金目川CRには直接行けずに一旦信号を反対側に渡りガストの横からCRに入ります。
R1の下をくぐり住んでいた高麗(こま)地区に・・もう借家は無く分譲されて住宅地に変わっていました
30年過ぎると様変わりですね、変わらないのは公民館と高来(たかく)神社ぐらい?神社からは湘南平へのコース入り口があります。
高来神社の参道、両脇が桜並木。オイラが中学生の頃までは高麗(こうらい)神社と呼ばれていたんだが、何時から高来になったんだろうか?
山の名前も高麗山(こまやま)になっていますが・・その当時は「高麗寺山=こうらいじさん」と呼んでいたんだけど・・
参道の入り口で睨みを利かす「狛犬」、当日に初めて左右が違う像だと気がつきましたよ両方とも獅子の様ですが・・。
左は右足の下に子の獅子が居る、右側は左足で下に毬を置いているきっと深い意味があるのでしょうが・・自分で調べてね
12時近くになったので昼飯を食べる処と思っていたら、マックのまん前にイタリアンがあるじゃないですか・・気がつかなかったね
「セラ・ベン」と言うお店です。店先のメニュー、ランチは手ごろなお値段なので入ってみる事に決定、食べて見なきゃ分からんからね
先客は8名ぐらいで全員女性、客席は20名分ぐらい?10年前から此処で営業してるそうです。何百回も通っていて気がつかなかった
左はネギとアサリのスパゲッティー、完璧なアルデンテの湯で加減でネギはシャキシャキでオリーブオイルが利いていて美味かったです
右はソラマメとフレッシュトマト。トマトの酸味が感じられるソースで、これまた一般的には此方の方が味が良く分かって
サラダは酸味の利いたフレンチドレッシングでシャツキシャキのレタスとタマネギで美味い、サッパリと味わえます。量は年配の御婦人向けかな?
飲み物は6種類ぐらいから自由に選べます、我が夫婦は暑かったので「アイスコーヒー」を選びましたが・・。
成人の男性だと腹6・5~7分目ぐらいでしょうか?味は美味いのですが量的にはチョッピリ少な目かな?大盛りがあるのかは未確認です
子供達と良く遊んだ「化粧坂(けわいざか)公園」、当時とは遊具が大分違います怪我の心配のない遊具ばかりですね
信号を渡り旧東海道(室町時代までの)側へ、入り口にある「車屋」さん。以前は寿司&蕎麦だったたのですが・・今は蕎麦屋さん。
住んでいた頃は子供達と年に2回ぐらいづつ訪れて寿司も食べたのですがね~。今のオイラのお奨めは「鴨なん蕎麦」でしょうか?
旧東海道は現在のR1の一本裏道、静かで車の通りも少なく落ち着いた雰囲気。入り口近くに虎御前が化粧に使った井戸も残されています。
曽我兄弟の兄の愛人の虎御前(遊女=昔は武家の相手が務まる教養を身につけていた女性達)も有名ですから歴史を調べるのも良きかな
この後は子供達が予防注射などに通った「保健センター?」などを懐かしく見ながら朝方に約束した魚屋さんに干物の購入に向かいました。
先客の地元?のご婦人は大人買いでしたよ~金目鯛&カマスなどで諭吉さん+数枚の漱石のお値段です
金目鯛が一枚¥2000オーバーだって・・高級魚になっちゃいましたでも金目鯛の干物って最高に美味いからね~
我が家が買ったのはカマスの干物2枚税込みで¥970也、何時も買うスーパーの値段の1・5倍以上かなたまには本物の味もね
でもね先客のご婦人への値段よりもチョッピリとお安くしてくれたみたいキット貧相で憐れみを誘うんだろうな~オイラ達
肝心のお味ですが・・当日の夕飯は娘のリクエストで「冷やし中華」と決まっていたので・・流石に干物との組み合わせはね
で本日の夕食に食べる事に・・ま食べなくても分かりますよ「絶対に美味い」事は間違いない筈ですカマスですしね~
で歩行時間は正味3時間弱と少なかったが陽射しも強く暑かったので無理せずね、段々と強度を増せばと考えましょう。
宜しければポチッとヨロピクね