よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

孫娘がお一人様で初めての我が家に一泊・・その試練の結末は?

2018年12月11日 11時56分00秒 | 家族関係
先週の金曜日(7日)に長女が参加を義務づけられた一泊の慰安旅行に退社後に出発の予定、旦那は残業で翌土曜(8日)も休めないで出勤の予定

となると孫娘を夕方引取り我が家で一泊になる今まで両親と離れ一人で寝た経験は皆無の孫娘、どうなるか見当もつかない事態だよ

金曜の夕方に保育園から帰宅後の長女宅で合流、だが孫娘は不穏な空気を感じたらしく母親にベッタリ。空気が蔓延状態です

「ママはこれからお仕事」と言って聞かせても離れようとしない、ギャン泣きの中で長女は先に家を出て行きます。それでも何とか連れ出すしかない。

大好物のグミを与えながら何とかベビーカーに乗せ駅まで、金曜の夕方の6時過ぎは電車も混んでいる。車内でギャン泣きされたら我夫婦は大ピンチ

万一の為に孫娘が大好きなアンパンマンの「名犬チーズ」を用意していた俺これで機嫌をとり、チーズパーンチとかキックと言いながら遊びます

それに孫娘が応答しながら何とか泣かれずに降車駅に到着、周りの乗客には少々迷惑だったろうけど、泣き叫ぶ声を聞かされるよりは良かったと思う

準備していた孫娘の大好物のエビフライとポテトサラダなどで夕食、ご機嫌で食べていました食後はアンパンマングッズで一緒に遊んで機嫌も上々

時々「ママは?」と口に出し不安な表情を浮かべます、その度に「お仕事が終わったら帰ってくる」と言い聞かせながら何とか泣くのを阻止です。

夜10時過ぎに布団に入れ寝かせる手段をとります、預かってきた寝る時に必ず読み聞かせる絵本二冊と、抱くアンパンマン人形で不安な気持ちを静めます。
 
愚妻が読み聞かせて、ヤット1時間後に寝入りましたシッカリとアンパンマンを抱きしめて眠りに入った孫娘、これで一安心です。

アンパンマングッズで溢れた布団の周り、親戚中から貰ったグッズで一杯です。これでも全体の1/3ぐらいの数です、殆どのキャラが揃っています。

3人で川の字で寝ました、夜中に3度ほど目覚めて「ママと寝る」と口にしましたが、愚妻が背中を軽く叩きながら機嫌をとると10分程で寝入りました

翌朝は8時半ごろ目覚めましたが機嫌も良く、朝食後はグッズで一人お遊び。Eテレの子供番組を見ながらダンスをして上機嫌の孫娘の様子。
  

長女が迎えに来る午後4時頃までは機嫌よく遊ばせておく為に、6月に行った「しらさぎ公園」に連れ出します。此処は芝生の広場で怪我の心配もない

小さなスベリ台で機嫌よく遊んだ後は、6月には恐々登った芝生のお山にも今回は駆け足で登れました。遊びに来ていた4歳の女の子と意気投合
 
一緒に広場を駆け回って上機嫌でした、1時間半ほど遊んで帰宅。遊び疲れたのでしょうね、僅か15分程の車の中で完全ににおちました。

そのまま昼寝を2時間程、目覚めた5時過ぎには母親が傍にいた事から機嫌もよく夕食を済ませた7時過ぎに自宅に向かいます。

荷物も多かったので我が夫婦も一緒に自宅まで同行、帰りの電車内でもママと一緒なのでご機嫌。自宅に到着、そしてでした。

初めての一人宿泊なので長女も我が夫婦も心配だったのですが、何とか大きな騒ぎも無く無事にミッション終了です少々疲れたけどね

孫娘も間もなく2歳と9ヶ月になります、体も成長するけど心も順調に成長している事を確信、ひとまずは安堵ですよ

       宜しければポチッとヨロピクね
                 
            にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする