よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

緊急事態宣言下で施設の使用制限があり困った・・運動不足が心配!

2021年08月11日 21時38分30秒 | 諸々
何時も使用している県立のスポーツ施設が、8月初めから当分の間閉鎖です屋外のですから感染確率は低いんですが

平日の昼間利用者で参加者は全員高齢者、当然ですがワクチンの接種を2回全員受けている。でも若い人との利用分けは無理ですね。

それこそ県下一律とかの謳い文句に反するし、若い世代から差別だと不平不満が寄せられる事は明白。そんな愚行はしないよね県は。

県立は使用不可ですが、市立&隣町&私立のテニスコートは利用可能なんですよその辺がチョット疑問符が付くのですがね

な訳で料金がお安い公営のコートに予約が集中、面数に限りがあるので抽選もあり。で思うようには利用できない今日この頃です

今までは雨さえ降らなければ、週に10時間(4回)利用できました。今月からは上手く行って6時間(2回)です、チョット少ない

貧しい経済状態の中で、我が街付近で満足にできる運動はなのです。何故か近隣に公営のコート面数が38面以上あります。

料金は場所にもよりますが1時間¥600~¥420ぐらいで利用できます基本ダブルスなので最低4人参加します。

何時もは2時間で平均5~6人参加です、となると2時間遊んで5人だと、一人当たりの料金がボール代を含めても¥300強ぐらい

こんな低料金で往復時間を含めて3時間近く遊べる?運動出来るのです1ヶ月¥5、000以内での健康法としては最高の環境

でも緊急事態宣言下では仕方ないすね、奥方の脚の痛みも良くなってきたので散歩、それも平地を30分ぐらいから始めましょう

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする