よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

墓参りで日本人の民度の高さを痛感ですよ!

2021年08月13日 11時18分10秒 | 諸々
昨日12日(木)に中井町の我が家の墓参りに行って来ました、午前10時過ぎは雨も降っておらず、陽射しもやや弱く良い気候でした。

そこの霊園は四方が小高い丘と木々に囲まれています、各区画も広く6区画ぐらいある広い霊園です。意外に人が多かったです。

墓石の周りを綺麗に掃除、その後に亡き父と母に現状を報告。そして我が家族と親族に不幸が訪れない事を願って来ました。

区画の広さと環境的な風の流れと考えると・・マスクは不要かなと思い夫婦共にマスク無しでした。ところが他の方々は全員装着です

年配のご夫婦&中年の家族連れの方々も。小中高生の子供達も全員マスク装着でした、我が夫婦だけ未装着ですよ非常識なんか

至近距離ですれ違う事もなく、お参りするお墓も四方八方、そこまで必要なのか?と思いましたが、今はこれが常識なんですね

でも誰も非難の目つきをする人は居なかったですけど、確かにマスクの装着は良い事ですが、環境と空気の流れの中を考えたらね・・

とも思いましたが・・これが日本社会&日本人の民度の高さを表す指標かな良い事なので正解なのでしょうね

           宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする