本日5日(土)の昼前は穏やかな陽光で絶好の散歩日和、洞川の河津桜も気になるので開花具合のチェックなどね
全体を見るとマダマダの感じですが、6咲き弱ぐらいでしょうか?護岸工事の影響で風情が無い写真です

この木が一番咲いています、満開(8分咲き)手前ぐらいですね。

一本一本に個性があり、5分手前ぐらいの木もあります。かなり花びらが散った木もあり&蕾が多く残る木もあります。
ご覧のように開花して数日の花もありますが、開花間もなくピンクが濃い花と蕾も多く残る枝もあります。

この後は開成町南付近まで脚を伸ばした帰り道、体育センター裏を流れる「要定川」の堤に満開に近い一本の河津桜を発見

花も瑞々しいし蕾も残っている、このくらいが一番綺麗です。散る花びらも多く出てくる10分咲きよりも

午後からは予報どおりに風が強く吹き出しました、せっかく開花した花が散るのも悲しいですが、その儚さが桜の宿命か
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村

全体を見るとマダマダの感じですが、6咲き弱ぐらいでしょうか?護岸工事の影響で風情が無い写真です


この木が一番咲いています、満開(8分咲き)手前ぐらいですね。

一本一本に個性があり、5分手前ぐらいの木もあります。かなり花びらが散った木もあり&蕾が多く残る木もあります。
ご覧のように開花して数日の花もありますが、開花間もなくピンクが濃い花と蕾も多く残る枝もあります。


この後は開成町南付近まで脚を伸ばした帰り道、体育センター裏を流れる「要定川」の堤に満開に近い一本の河津桜を発見


花も瑞々しいし蕾も残っている、このくらいが一番綺麗です。散る花びらも多く出てくる10分咲きよりも



午後からは予報どおりに風が強く吹き出しました、せっかく開花した花が散るのも悲しいですが、その儚さが桜の宿命か

宜しければポチッとヨロピクね


