先週迷っていたパソコンの機種が決まりました
HP製の価格.com限定モデルのp6-2220jp/CTです。21.5インチのモニター付で¥43、890也。ただ送料が税込みで¥4、200と少々お高め
これに無線LANをオプション(税込み¥3、990也)で載せて総計¥52,080也でした
当初PC本体だけ購入して別途他のモニターを購入との考えもあったのですが・・
当初の予算が5万半ばまで、モニターを置くスペースがMax横600×縦500が限度
ブロ友の「まぁ」さん
(まぁの写真館クリックしてね)にも相談に乗って頂きました
良さ気なモニターも調べて貰ったのですが・・価格が¥19、800也&横584だと価格は約1万オーバー&寸法はギリギリになっちゃうんですよね~

モニターを置くスペースには横に少々の余裕が欲しいので付属のモニター(520×396)に決定した次第です、予算も最大限6万までが厳守だったので・・

これで何か小物品が必要になったら約8、000円程の予備費が出来たので何とか
でしょう。そうそうオプションで62%の方々注文しているとあった品が・・!
万が一の場合の「リカバリーメディア」となっていましたがCD-ROMがついているかどうかでしょう?作成済みのDドライブのイメージを自分でコピーすれば済むのでは?
と思っているんですが・・違うかな?だって¥3、675の代金も払うのは勿体無いと思っちゃったんだけどオイラ
メディア代は僅かだし、本当はどうなんだ

購入方法は我が家でも最近珍しい振込みにしました、あちこちにカード情報を出すのも心配だし・・娘が金融関係なので手数料が「お安く」なるしでね

宜しければポチッとヨロピクね




これに無線LANをオプション(税込み¥3、990也)で載せて総計¥52,080也でした


当初の予算が5万半ばまで、モニターを置くスペースがMax横600×縦500が限度



良さ気なモニターも調べて貰ったのですが・・価格が¥19、800也&横584だと価格は約1万オーバー&寸法はギリギリになっちゃうんですよね~


モニターを置くスペースには横に少々の余裕が欲しいので付属のモニター(520×396)に決定した次第です、予算も最大限6万までが厳守だったので・・


これで何か小物品が必要になったら約8、000円程の予備費が出来たので何とか

万が一の場合の「リカバリーメディア」となっていましたがCD-ROMがついているかどうかでしょう?作成済みのDドライブのイメージを自分でコピーすれば済むのでは?
と思っているんですが・・違うかな?だって¥3、675の代金も払うのは勿体無いと思っちゃったんだけどオイラ



購入方法は我が家でも最近珍しい振込みにしました、あちこちにカード情報を出すのも心配だし・・娘が金融関係なので手数料が「お安く」なるしでね


宜しければポチッとヨロピクね


それにしてもデスクトップパソコンは安いですね。私はノートパソコンを使っているんですが、停電対策にバッテリーが欲しいのでどうしてもノートにしちゃうんですよね。デスクトップでもバッテリーはあるんですがそれだと相当場所をとるのでどうしても割高なノートになっちゃいます。
経済的に余裕があれば苦労はないのですが・・
ノートでも良いのですが・・連続使用時間が長い時には熱対策で不利なんですよね。
タワー型でもスリムタイプはやはり熱がこもりやすく、古くなってくると使いづらいです。
今回のは筐体が大きいタイプなので熱対策には
ノートだと「レノボ」が安い割には十分な性能と買う人が多いようです?周りでも結構使っています。
次はコスパに優れた「レノボ」は如何ですか?メーカー品と同じ額なら1ランク上が手に入るとか?