goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

富士山が見えない・・!昼ポタ-6

2008年11月20日 22時40分00秒 | 近郊ポタ
よく晴れてますが・・空気が冷たい12月中旬ぐらいの気候らしいが昼の対策1時間ポタを敢行

昨日もそうだが風があります。自宅傍の試練坂の途中から富士山方向を見ると、そこだけ雲がかかり見えないよ

昨日も良く晴れていたが富士山の上部に雲がかかり見えなかった高い山には雲がかかり易いみたいだな

狩川右岸のCRを行くと箱根方面の明神ヶ岳は雲一つ無くハッキリ見えるがヤッパ富士山の所だけ雲の野郎が邪魔してる
     
明神ヶ岳は良く見えるでしょう(露出補正+1/3ぐらい必要だったかな)?ところが富士山の所はご覧の有様。風で雲が流れないのか?

大雄橋から県74を通り大口広場へ。ヤッパ富士山の辺りだけ雲が取れないトイレ傍のベンチでチョイと一服などをね

小田原方面からCRを上がってきたローディさんが一人来てトイレ方向へ。コンニチワと挨拶、相手も笑顔と会釈で応えてくれました

トイレから出てきて「お先に」と笑顔でオヤジに声をかけて戻って行きました。40前後ぐらいの方でしたがお互いに挨拶が出来て良かったよ。
     
通路の奥に小さく帰って行くローディさんの黄色い後ろ姿が写っているのですが分かりますか?広場の景観も冬の色に染まって来たね。

限られた時間なので来た道を引き返します。狩川右岸の大雄橋を過ぎた所で川の中にサギ?が一羽←オヤジ鳥の種類は苦手です
  
チョットピントが・・甘いかな?オヤジ焼き鳥の種類なら良く分かってるんだがな特にカシラなんか好きなんですが・・

1時間を少し過ぎたポタ終了です。明日は頑張って仕事を終わらせ土曜は何処かに出かけたいな最近は峠系が多いからな?

この頃風が強い日が多いから海岸線もキツいかもな?3月頃の強風の時はヘロヘロ状態でヤット帰ってこれた時もあるし。

綺麗な富士山も見たいし無理しないルートで、その日の気分で決めるのが一番かもな計画通り何時も行かないしな


  その時の気分で行き先を決める人も

      常に事前の計画通りに行く人も


       ポチッと宜しくネ

           ↓

       にほんブログ村 自転車ブログへ



 








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事用のパソコンがスパイウ... | トップ | ヘロヘロ状態の黒白・明神林... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
爽やか (ボタン)
2008-11-22 11:29:33
明神ヶ岳きれいですね。近くに見えて手に取れそうですね空気が綺麗なんだ
一寸下挨拶で気持ちもですね。
返信する
こんにちはボタンさん。 (片目のJACKS)
2008-11-22 16:22:26
富士山の所だけ何時も雲が邪魔するんですよ困ったものです。

今日はハッキリ見えてましたが、自分は展望の利かない林道に・・

自宅近くから一度見たきりで後は全然見る機会がありませんでした。

3時ごろにヘロヘロ状態で戻って来た所です
返信する

コメントを投稿

近郊ポタ」カテゴリの最新記事