goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

自家製粉山椒 Homemade Japanese pepper

2015-08-03 | グルメ

家の北側に実山椒の木が1本あり、毎年たくさんの実ができます。

ずっと収穫もせず放置していたのですが、昨年から粉山椒に加工しています。

目標は緑色の粉山椒でしたが、収穫の時期が遅れたのと乾燥の仕方が下手らしくて実は全部茶色になりました。

水洗いした実を1週間ほど天日乾燥すると、殻が割れて中の黒い実が見えてきます。

この黒い実は山椒の辛さには関係ないので取り除くのですが、それが少々めんどくさいのです。

すり鉢に入れてすりこぎでつき、殻と実を分離させてから黒い実を取り除きます。

残した殻だけをフードプロセッサーで粉末にすると粉山椒のでき上がりです。

でき上がりを確認しようと少しだけ取って舐めてみると、舌の先がしびれるほどの辛さ。成功でした。

常温では直ぐに香りが減退するそうなので冷蔵庫に保管して使っていきます。

今年は粉山椒の他、庭で採れたヤマモモのジャムも作りました。これも美味しくて成功でした。

自家製のバジルソース、一味、ヤマモモジャム、粉山椒。だんだん手作りのものが増えています。

 

山椒の実の殻 これを粉にすると粉山椒の完成

 

 

取り除いた山椒の種

 

自家製ヤマモモジャム

 

ヤマモモの実

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする