新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します。
定年退職を機に始め、ほそぼそと続けてきたたこのブログも、昨年秋にはアクセス数がのべ10万を突破することができました。
ほとんどが我が家の庭と家庭菜園に関する記事と写真ばかりのつまらないブログにお付き合いいただいている皆様に、心から
感謝しております。
自分の趣味であるガーデニングや家庭菜園の様子を記録に残すぐらいの軽い気持ちでブログを書いているので、大きな負担もなく
続けてこられたのだと思います。
このブログのおかげで、1年の花のサイクルや作業計画なども確認でき、たいへん重宝しています。
今年は、山茶花やニホンスイセン、それにロウバイの咲きだした時期がたいへん早かったのですが、それもこのブログの過去記事を
参照すれば直ぐに確認できました。
今年もガーデニングや家庭菜園などの記事を細々とでも続けていくつもりですので、よろしくお願い致します。
今日の午後、カメラを携え庭に出て「新春に咲く花」の写真を撮ってきました。
鉢から地植えしたバラの根元で咲くプリムラ・マラコイデス こぼれ種で増えています。
スイートアリッサムの可憐な花
ニホンスイセンがたくさん開花し、いい香りが漂っています。
鉢植えのマンリョウの実
シンビジュウムのつぼみがぐんぐん大きくなっていますが、さすがに開花は正月に間に合いませんでした!
室内に入れた2鉢のそれぞれに4本の花茎ができています。