小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

庭の山野草

2022-04-23 | ガーデニング

派手なツツジの花に目を奪われがちですが、庭では山野草も花期を迎えています。

写真上がエビネ。写真下はチョウジソウです。

ミヤコワスレの花も群れて咲いています。

最初植えた場所がリュウノヒゲやツワブキに浸食され絶滅寸前になったため、残ったわずかな株を植え替えたところ元気に広がっています。

ヤマアジサイにもつぼみができています。

山野草の中では派手な部類のオダマキ。庭のあちこちで咲いています。

 

コデマリの花もたくさん咲きました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のツツジ お気に入りは

2022-04-23 | ガーデニング

カラフルなツツジの花が庭の主役になっています。

私はシンプルな日本固有のツツジの花が好きなのですが、ついつい派手な姿の西洋ツツジにも手を出してしまいました。

 

上が西洋ツツジで、下に続くのが日本固有のツツジだと思います。

 

 

ここから下は西洋ツツジのアザレアです。

鉢に2株、地植えで数か所にあります。

下のが親株で、その枝を挿し木して増やしました。

親株は枝によって赤一色の花と白と赤のモザイク状の花が咲きますが、挿し木で増やしたのは取った枝によってどちらかになっています。

上の親株はかなり大きくて、満開になるとすごく豪華に咲き誇ってくれます。

写真下は昨年の5月4日に撮影したものです。

地植えのアザレア。この花は赤一色になっています。

残念ながらこれも赤一色ですね。

もうじきアザレアの派手な花が登場します。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする