小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

スモモの花咲き乱れる家庭菜園

2022-04-05 | 家庭菜園

今日は朝食後、健康のための運動を兼ね家庭菜園で農作業をしました。

今年の4月からは仕事を完全リタイアしたので、家庭菜園と庭作業を天気の良い日の日課にするつもりです。

午前10時過ぎに出かけたときにはまだ風が冷たい気がしたのですが、1時間も作業をすると暑くて汗だくになりました。

花粉の飛散が厳しいとのことですが、朝食後にアレグラを飲みマスクをした上での外出なので何とか大丈夫でした。

家庭菜園では先日までまだつぼみだったスモモの花が満開になっていました。純白の花が密集して咲く様子は見事でした。

さて、今年はスモモの実がいくつ採れるやら。昨年は不作だったので、順番から行くと今年は豊作のはずですが・・・。

この前の追肥が効いたのか、タマネギの葉がぐっと大きくなりました。前回、根元の雑草も頑張って取ったのでそれも良かったのかもしれません。

九条ネギにはネギ坊主が、スティックセニョールには花が咲き出していたので掘り上げて終わりにしました。

今日はたくさん九条ネギを持って帰りました。

今日は、かなりの面積を耕し、スイートコーンの種まきと種ショウガの植え付けをしました。

スイートコーンの種まきは例年よりかなり早く、しかも去年買った種なのでかなり心配です。

レモンバームの若葉が元気そうに伸びていたので、ハーブティ用に一握りほど摘んで帰りました。

ベランダ採ったミントと合わせフレッシュハーブティを淹れてもらいました。濃厚なハーブティを飲むと確かに気分がリフレッシュします。

 

家庭菜園ではボケの花も満開でした。

入口にあるアメリカハナミズキのつぼみはもう開きかけていました。庭のアメリカハナミズキはまだ固い蕾のままですが。

ホームセンターではもう夏野菜の苗が売られています。少し気が急きますが、4月末を目標に準備したいと思っています。

土地が狭いのに育てたいものがたくさんあって困っています。

少量多品種化、多量少品種か。悩むところです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする