漢方専門 河合薬局 健康ブログ

発芽はと麦エキス 紅豆杉(こうとうすぎ) レム(LEM) 健康と美容に奉仕 漢方と健康相談専門薬局。東京町田市 河合薬局

【漢方 河合薬局への相談方法の手順紹介】

河合薬局店舗紹介 来店相談の手順 電話相談の手順 メール相談の手順
来店相談  ●電話相談  メール相談  相談の手順  漢方治療Q&A
漢方相談を確実にお受けする為 ℡ 042-722-3238 「ブログを見て」とご来店前にお電話下さい

首の『こり』頭痛の原因に、悪化すると大変

2007年02月19日 06時43分40秒 | 四方山ばなし
おはようございます
漢方相談と食事のご指導で病気予防の体づくりと体質改善
河合薬局は、漢方と五味調和の食養生で
健康の悩み解消のご指導をする、漢方相談薬局です

日本経済新聞の抜粋です
首の「こり」に悩む人は多い。首のこりは肩こりほど問題視されにくいが
放置すると症状の悪化や障害につながることも。日本人は体形的に、首
の症状を抱えやすいという。生活改善で予防する方法を探った。

悪化すると大変
首の『こり』頭痛の原因に

仕事の合間、体操を

会社員、M子さん(40)は冬になると首がこる。週一回マッサージに通って
いるが、こりはひどくなる一方。「マッサージの効果が薄れてきたみたい。
でも首をバキバキ動かすのは怖い」と悩む。

山王クリニック(東京都港区)で頭痛外来を開く山王直子院長は「肩と首と
頭は筋肉がつながっている。頭痛、肩こりなら自覚する人が多いが、首は放
置されがち。しかし状態を見ると首が疲労している人は多い」と話す。

首の内部には生命を支える重要な器官が入っている。七つの頸椎(けいつ
い)とそれを支える椎間板、神経の束である脊髄、脊髄から枝分かれした神
経根、じん帯、動脈などだ。横から見て脊椎がS字を描くのが首にとって理想
的な姿勢だ。
しかし「現代の生活は首にとって過酷だ」と、三井弘整形外科・リウマチクリニ
ック(東京都千代田区)の三井院長は指摘する。首に最も負担がかかる姿勢は
首が前に出たり、下に曲がる「屈曲」状態。

ノートパソコンを使う姿勢が典型だ。「日本人は欧米人に比べて首が疲れやす
い。肩幅に対して頭が大きいのに、頭を支える頸椎のサイズは小さい。
首自体も短めで、一つ一つの頸椎にかかる負担も分散されにくい」と言う
つづく・・・

河合薬局ホ-ムペ-ジは http://www.kawaiweb.com/
河合薬局への相談方法の詳細は
http://www.kawaiweb.com/1F/guide/enter.html
★無料Web相談は、こちらへ
★ご来店ご相談は、こちらへ
★電話ご相談は、こちらへ
Copyright (C) 2006 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシ―】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バ-とブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい

信頼第一、健康に奉仕がモットーの漢方相談専門店です

漢方 治療 相談 河合薬局
〒194-0013 東京都町田市原町田4-3-4 ℡ 042-722-3238
漢方 河合薬局 HP:http://www.kawaiweb.com
e-mail