高宮宿の中に多賀大社の大鳥居があります・・
多賀大社の常夜灯
高宮宿本陣跡・・・
高宮宿を出るところに
変わった名前の橋があります・・・道路看板は無賃橋とあります。
むちんばし・・
もともとの橋が簡単な橋でたびたび流出したので彦根藩が地方の富豪たちに
命じて橋を仮設し、旅人らに無賃で通行させたというのが由来だそうです。
中山道は松並木がしばらく続く・・・
そして豊郷町へ入ります。
旧豊郷小学校校舎
ウイリアム・メリル・ヴォーリズの設計で白亜の殿堂 東洋一の小学校と
呼ばれていた。
今は図書館 文化施設になっている。
カムカムエブリバディの岡山駅としてロケをされたところ
アニメけいおんの舞台 聖地
宿場町の間には間宿というのも見られる
信州の間宿としては茂田井宿が有名です。
間宿 石畑
伊藤忠と丸紅の創業者の伊藤忠兵衛の屋敷跡
ちなみに先ほどの豊郷小学校設立の資金は伊藤忠兵衛が出資した
伊藤忠兵衛旧宅 資料館
江州音頭の発祥の地・・
そこそこ足が痛くなってきたころに愛知川宿に到着
以前歩いたのが2011年5月21日なんで11年ぶりに歩いた・・
歩いて見てやはり・・体力は落ちてるなと実感・・
本日の歩数25400歩
中山道歩き2回目は東京にいた時に埼玉まで歩きました、しばらく休んでましたが再開です、歩きたいところだけ歩くようにしようと思います。
豊郷町は壊さずによかったですね、観光客、聖地巡り
で結構人がきてます、うまく活用されています。
東海道も鈴鹿峠の手前まで歩きましたがそこそこ街道の面影がありましたよ。
地元にいながら、知らないことが多いです。
たまに8号線を通ると、
面白い地名がいっぱいあってキョロキョロします。
豊郷小、昔変な町長がいて
この建物を壊しかけて大問題になりました。
今は、綺麗に整備されていますね。
それにしても中仙道、古い街並みがたくさん残ってますね。東海道はあまり残っていない気がします。