山に登っている途中で見かける花たち。
すらすらと花の名前が出てくる花好きの人もいれば
僕のように、何時まで経っても一向に名前が覚えられない人間もいる。
星山~櫃ケ山までのルートでは、星山に登る途中と、櫃ケ山を下る途中に
いろいろと花が咲いていた。
途中の尾根筋は、笹の勢力が強くて強くて・・・・。
一番たくさん咲いていたのがアザミでした。(これは僕でも直ぐ判ります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/ca35177ac0045e4281e70cb3c864beac.jpg)
流れ星さんに教えてもらった、ヨツバヒヨドリも櫃ケ山附近に沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/c7e259c0c1d6e51edafd962f36140bb4.jpg)
あとカワラナデシコ?は尾根筋で一輪だけ見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/0e52b6a391c6604dc8a3d9cb65f6c653.jpg)
ナントカ?トラノオもいくつか咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/499728509d48997f093c62f83e52f63c.jpg)
花好きの人と一緒に歩いていると、断然花を見つける数が違います。
花の名前を覚えるのはやはり図鑑を買って調べるところから始まるようです。
歩いている途中で、教えてもらっただけでは、なかなか覚えれません!
今回花の名前を教えてもらった「流れ星さん」のブログです。
すらすらと花の名前が出てくる花好きの人もいれば
僕のように、何時まで経っても一向に名前が覚えられない人間もいる。
星山~櫃ケ山までのルートでは、星山に登る途中と、櫃ケ山を下る途中に
いろいろと花が咲いていた。
途中の尾根筋は、笹の勢力が強くて強くて・・・・。
一番たくさん咲いていたのがアザミでした。(これは僕でも直ぐ判ります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/ca35177ac0045e4281e70cb3c864beac.jpg)
流れ星さんに教えてもらった、ヨツバヒヨドリも櫃ケ山附近に沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/c7e259c0c1d6e51edafd962f36140bb4.jpg)
あとカワラナデシコ?は尾根筋で一輪だけ見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/0e52b6a391c6604dc8a3d9cb65f6c653.jpg)
ナントカ?トラノオもいくつか咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/499728509d48997f093c62f83e52f63c.jpg)
花好きの人と一緒に歩いていると、断然花を見つける数が違います。
花の名前を覚えるのはやはり図鑑を買って調べるところから始まるようです。
歩いている途中で、教えてもらっただけでは、なかなか覚えれません!
今回花の名前を教えてもらった「流れ星さん」のブログです。