昨日は高知から夜遅くに帰ってきました。
そして今日は松山まで出かけて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/a3cf90f10c134f924bae1ab7b5aaf1fa.jpg)
今度の松山で建築予定の現場から直ぐ近くにある、三津浜という港に出かけて来ました。
江戸の後期に長崎の出島を模して造られた港で、松山市の港として栄えていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/16afdc7ea430b257040a6f171ebb8809.jpg)
今はさらに北に行った所に、観光港ができ、高速艇や旅客船はそちらに発着しています。
港に車を停めて写真を撮っていると、丁度渡し舟が動き出しました。
白い日傘をさした婦人を乗せて、対岸までの80mを渡って行きました。
この渡しのことを三津浜の人は『三津の渡し・須崎の渡し』と言い、
対岸の港山の人は『古深里の渡し・港山の渡し』と呼んでいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/ad37d46f6ba60ade60ae372a2d20aa20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/50aeab93f2468486b613aaee3b3b9e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/654adb8009204b51c01eee43a5509b97.jpg)
この渡しの正式名称は『松山市道高浜2号線』の一部だそうで、
航路が道路として認められている実物を初めて目にしました。
歴史の古い港町だけに、今でも洋風建築や、狭い路地が残っていて
その当時の旺盛が偲ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/2a2fda926fe3488677ca50460ba9ca76.jpg)
松山を出た後は、今日はそのまま現場のある徳島へ入りました。
高知から徳島は以前に移動したことはあったのですが、
松山から徳島への移動は今回が初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/bd0b79a7353a07d726de34bababf9e27.jpg)
高速道路の移動だけでも、350キロの長旅?でした。
こ・こ・腰が・・・・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/a825a20ed8c4f1cb2f952b12d55a39ce.jpg)
そして今日は松山まで出かけて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/a3cf90f10c134f924bae1ab7b5aaf1fa.jpg)
今度の松山で建築予定の現場から直ぐ近くにある、三津浜という港に出かけて来ました。
江戸の後期に長崎の出島を模して造られた港で、松山市の港として栄えていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/16afdc7ea430b257040a6f171ebb8809.jpg)
今はさらに北に行った所に、観光港ができ、高速艇や旅客船はそちらに発着しています。
港に車を停めて写真を撮っていると、丁度渡し舟が動き出しました。
白い日傘をさした婦人を乗せて、対岸までの80mを渡って行きました。
この渡しのことを三津浜の人は『三津の渡し・須崎の渡し』と言い、
対岸の港山の人は『古深里の渡し・港山の渡し』と呼んでいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/ad37d46f6ba60ade60ae372a2d20aa20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/50aeab93f2468486b613aaee3b3b9e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/654adb8009204b51c01eee43a5509b97.jpg)
この渡しの正式名称は『松山市道高浜2号線』の一部だそうで、
航路が道路として認められている実物を初めて目にしました。
歴史の古い港町だけに、今でも洋風建築や、狭い路地が残っていて
その当時の旺盛が偲ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/2a2fda926fe3488677ca50460ba9ca76.jpg)
松山を出た後は、今日はそのまま現場のある徳島へ入りました。
高知から徳島は以前に移動したことはあったのですが、
松山から徳島への移動は今回が初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/bd0b79a7353a07d726de34bababf9e27.jpg)
高速道路の移動だけでも、350キロの長旅?でした。
こ・こ・腰が・・・・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/a825a20ed8c4f1cb2f952b12d55a39ce.jpg)