今年最後の水曜日の今日は、WOC登山部のホームマウンテンの飯野山で
登り納めとしました。スタートメンバーが集まって登り始めた飯野山。
その内に他の山も登り始めて10年になります。
阿讃縦走路を繋ごうと一人で歩いていた私は、色々とネットで調べているうちに
この会を見つけ参加。山歩きを始めた頃は山の会や仲間と一緒に歩いていたのですが
仕事の都合で数年間一人歩きが続いた後、この会に入ってまた気のおけない仲間と
歩く楽しさをまた再確認しました。会に入ったのが2年半前。それからほぼ毎週水曜日に
出かけ、お陰で120回近く山歩きをしました。山歩きだけに拘らず観光をしたり
自転車でサイクリングをしたり、ゆる~い雰囲気が自分の性に合って
いるのだろうと思います。ただ未だこの会で阿讃縦走路は歩けていませんが・・・・。
という事で聖地飯野山を登るべく今日は11名のメンバーが集まりました。
まずはゼロ合目から7名が集まりスタートしました。今日はお久しぶりに先輩も参加!
まずは野外活動センターまで準備運動がてら、いつものように賑やかに
ピーチクパーチクおしゃべりしながら歩いて行きます。
センターの下の駐車場にはさすが県内屈指の人気の山。車が数十台並んでいます。
駐車場からセンターの上を歩き登山道へ進んだ後は、今日は途中から直登コースへと入ります。
けっこうな回数を登っているひなちゃんも初めてのコース?
先発隊のコアラさんはいつものように登山道整備に励むべく土を土嚢袋に入れています。
先輩もマルナカでの買い物帰りのように、土を両手に持って登っています。
この直登コースも歩く人が結構いるのか踏み跡はしっかりしていて、
籔いている所もなく、ただただひたすら、上へ上へと登って行きます。
先ほどまでの口数は極端に減り、息を切らせ黙々と修行の道です。
汗が噴き出て上着が暑苦しくなる頃に周回路に飛び出しました。
ここで取りあえず一枚脱いで、そのまま、また直登をしていきます。
道は次第に傾斜が急になり、木々に掴まりながら登って行くと、
山頂が近づいてきた目印の露岩が現れます。
そこはそれ、普段からの山歩きで練れているメンバーは苦も無くスイスイ!
その内にこのコースで一番大きな露岩が!
一番上の岩がビーグル犬に見えます。
この岩を迂回して登ると天狗周回道に着きました。山頂直下の登山道とは別の道です。
天狗周回道のコンクリートの塊から右に進み、ロープのかかった所を登ると
天狗岩の大岩テラスがありました。
雲一つない青空の下。丸亀の市街地が見渡せ最高の眺望です。
あっちゃん、それ以上先へ行ったらいかんよ!
大岩テラスで眺望を堪能した後山頂に着くと、
後ろから来ていたやっさん・ひなちゃん・IRIBITOさんもすでに到着してお待ちかね。
先行してアタックしていたコアラさん・やまさん・杉さんも寛いでいました。
山頂には次から次と登ってきた人達が、普段からの顔見知りなのかベンチで談笑しています。
今日はここ最近のファミマのコーヒーでなく、久しぶりにIRIBITOさんの本格コーヒーを頂けます。
プロの講義を受けながら、あっちゃんとルリちゃんが丁寧にお湯を注いでくれています。
先週の天気予報ではイマイチだった天気が今日は納会に相応し最高の青空です。
若干WOC登山部の中心メンバーの顔が見えませんが、事故もなくいろんな山に出かけられ
楽しい一年を締めくくる山行となりました。
今年一年を振り返って
【猪尻山】
【綾歌竜王】
【天霧山】
【国見山】
【五夜嶽】
【屋島】
【丸笹山】
【毛無山】
【与治山】
【鶏足山】
【阿佐尻山】
【砥石権現】
【小豆島】
【高開の芝桜】
【薬研谷】
【工石山】
【日の丸山】
【綱繰山】
【西赤石山】
【稲叢山】
【奥白髪山】
【赤星山】
【リバートレッキング】
【伊尾木洞】
【翠波峰】
【剣山・次郎笈】
【剣山・次郎笈】
【矢筈山】
【黒沢湿原】
【屋島】
【梶ケ森】
【皿ケ嶺】
【横倉山】
【二ツ岳】
【天狗岳】
【笹ケ峰】
【石鎚山】
【赤帽子山】
【稲叢山】
【矢筈山】
【程野滝】
【皇子渓谷】
【南嶺】
【屋島】
【和気アルプス】
【飯野山】
今年も一年よく遊びました!来年も、よろしくお願いします!