今朝起きると息子が少し愚図っている。母親も姉も出かけないので
イマイチ気乗りがしないようだ。昨日あんなに約束したのに、男と男の約束なのに・・・・。
でも5分後『少年ジャンプ』を行きのコンビニで買うという条件付で付いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/7538e173a922d761f8da69b250168b9c.jpg)
見の越しまでは申し分ない天気だったのに、西島でリフトを降りると(初めてのリフト利用)
三嶺の方から雲が迫ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/b2ad7675c7275a298c12bc8af3e1a6e1.jpg)
今朝のふてくされた態度から一変、『お父さん、バック持ってあげるわ!』なんてうれしい言葉も飛び出す始末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/2817c3d9ab69cdb9bf93ddb2471abedf.jpg)
山頂は、下界の暑さに比べてなんと涼しいことか。しばらく高い山に来ない内に、山がこんなに気持ちが良いのを忘れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/cc612aa03e778a9e3447a07087dadefe.jpg)
山頂の木のテラスでお昼を食べたり、頂上ヒュッテでジュースを飲んだりして、ゆっくりと山頂での時間を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/f0f38ed587ba433d9675a8823bbb89e5.jpg)
下山は行場のほうへ寄り道をして、お目当てのお花と、昨日遊んだ『穴吹川の源流』を見て帰りました。
行場の急な登り坂でバテバテの親父を尻目に、ザックを担いでくれた上に、スイスイと歩いていく息子。
『すごいなぁ~・さすがやなぁ~』と誉めると、『父さん、これくらい、毎日ランドセル持って学校に行きょんやから、
なんでもないわ!』と自慢気に答える息子。
そうか小学生は毎日歩荷してるんやと、改めて感心した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/8366ac11ef89fb93444855ca706c9937.jpg)
刀掛けの松からは、登ってくる人達に大きな声で、『こんにちは!』と挨拶が出来るようになっていました。
これで少しはお山が、好きになってくれれば良いのだけれど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/e67da4a0f0edb29de2816cc79f129070.jpg)
イマイチ気乗りがしないようだ。昨日あんなに約束したのに、男と男の約束なのに・・・・。
でも5分後『少年ジャンプ』を行きのコンビニで買うという条件付で付いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/7538e173a922d761f8da69b250168b9c.jpg)
見の越しまでは申し分ない天気だったのに、西島でリフトを降りると(初めてのリフト利用)
三嶺の方から雲が迫ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/b2ad7675c7275a298c12bc8af3e1a6e1.jpg)
今朝のふてくされた態度から一変、『お父さん、バック持ってあげるわ!』なんてうれしい言葉も飛び出す始末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/2817c3d9ab69cdb9bf93ddb2471abedf.jpg)
山頂は、下界の暑さに比べてなんと涼しいことか。しばらく高い山に来ない内に、山がこんなに気持ちが良いのを忘れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/cc612aa03e778a9e3447a07087dadefe.jpg)
山頂の木のテラスでお昼を食べたり、頂上ヒュッテでジュースを飲んだりして、ゆっくりと山頂での時間を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/f0f38ed587ba433d9675a8823bbb89e5.jpg)
下山は行場のほうへ寄り道をして、お目当てのお花と、昨日遊んだ『穴吹川の源流』を見て帰りました。
行場の急な登り坂でバテバテの親父を尻目に、ザックを担いでくれた上に、スイスイと歩いていく息子。
『すごいなぁ~・さすがやなぁ~』と誉めると、『父さん、これくらい、毎日ランドセル持って学校に行きょんやから、
なんでもないわ!』と自慢気に答える息子。
そうか小学生は毎日歩荷してるんやと、改めて感心した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/8366ac11ef89fb93444855ca706c9937.jpg)
刀掛けの松からは、登ってくる人達に大きな声で、『こんにちは!』と挨拶が出来るようになっていました。
これで少しはお山が、好きになってくれれば良いのだけれど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/e67da4a0f0edb29de2816cc79f129070.jpg)