台風18号の影響で、延期した「永和合同運動会」が台風一過の晴れ渡ったお天気の中で行われました。
暑いくらいの天気だったが、ときどき涼しい風が吹いてきて、気持ちかいい。
なんとか孫娘の徒競走に間に合って、ゴールでカメラを構えて、今か今かと待っていたが、いつの間にか両手を上げて、嬉しそうにゴールしていた。1位かな2位だったかな。
午後からは中学生の綱引きが面白かった。
孫娘が白組だったので、白組を応援する。白組は女性が強く、赤組は男性が強かったので、最後の決戦は3年生でおこなったが、結局白組が勝った。やはり白組の女性が強かった。
孫娘の出番は、中学生の紅白のマスゲーム。
最近の音楽に合わせて、隊列を変えたり、変化のある動きで楽しませてくれた。
白組は、友人の孫がリーダーをしていた。
小さい時しか知らなかったので、たくましい青年に成長していて、ビックリ。
知り合いの子供たちの成長が見ることができるのも小中合同運動会の楽しみです。
やはり、運動会の楽しみはなんといっても紅白リレー。
小学一年から中学三年までリレーするのですから、バトンは落とすわ、転ぶわで、特に最後の方の順位がクルクル変わるのが面白い。
徒競走の時から、赤が優位にたっていたので、赤が優勝する。
夕方家に帰ってくると、もうすでに娘が野菜炒めを作っていてくれた。
最近夕食を作ってくれるので、大助かりです。