ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年10月24日(水)、手づく班会 ☀

2018年10月25日 05時32分03秒 | 趣味・娯楽

 

 今日は手作り班会で、津島市にある二兎堂と堀田邸の展示を見に行きました。

まず腹ごしらえに「まさみ」のお好み焼きを食べてから、二兎堂に出かけました。

秋の展示は、友人が月見のうさぎのはり絵を展示していました。

真ん丸の月にかわいいウサギにススキと団子を供えてあって、昔の月見の風景がよみがえってきました。

小さな展示室なので、細かい作品が多く、玄関先のムラサキの花が描かれていたのが「素敵!」と声を上げると、

「ありがとうございます」と声が返ってきた。二兎堂の方の作品でした。

 

   津島神社に駐車して、堀田邸に行き、「ちりめん細工と人形展」を行っていた。 永和台の喫茶「ななくさ」のメンバーの古布の人形やツバキ、来年の干支イノシシなどの作品が、

堀田邸の隅々に展示されていた。作品撮影ができませんので、庭などを撮影してきました。

 

  

 堀田邸は、津島神社の神官の傍ら、商家として財をなし、江戸時代の中期に建てられ、重要文化財となっている。

茶室がいくつもあることでも有名である。

 

津島神社では、菊の展示がされていました。天王まつりのまきわら舟を思わせるキクの展示もありました。

 

 今日の万歩計は、9,184歩でした。

 

 

 

 

コメント