永和駅を7時14分に出て、名古屋で8時13分の新幹線に乗って、一路岡山へ。
ズーとお喋りして、コーヒーを飲んだりしていると、あっという間に、岡山に到着。
お弁当を買って、やくも8号に乗るが、結構揺れがひどくて、なかなか慣れなかった。
友人はお弁当が食べれないほど、気分が悪くなったようである。
私は桃太郎の桃のかたちをしたおべんとうだったので、孫娘に持って帰ることにした。
安来に着くと、すぐに足立美術館行きのバスが来ていたので、すぐに乗って、20分ほどで到着する。
入り口から、庭木の整備がしてあったので、さすが日本一の庭園を思わせた。
荷物を預けて、ガラス張りの庭を見るだけでも、日本庭園の素晴らしさをため息が出るほど味わう。
庭は写真を取り放題であった。
喫茶室で白玉抹茶を庭を見ながら、ゆっくりする。
こんな庭を見ながら、暮らせたら幸せだなアなんて思いながら。ゆっくり過ごす。
横山大観生誕150年の記念展示を行っていた。
竜の滑稽な目をしたユニークなの墨絵。
白い富士に真っ赤な太陽を描いた「乾こうに輝く」と真っ赤な紅葉が2枚の屏風に見事に艶やかに描かれた「紅葉」が一番気に入った。
何時か来てみたいと思っていた足立美術館。 3時間ゆっくり見て回ることができて、大満足。
団体で来ていてはとても無理だった。
帰りに富士の絵はがきを一枚買って、松江に。
列車の窓から見る中海や宍道湖に繋がる川を見ながら、列車の旅を楽しむ。
松江駅は立派になって、地下道を通らないと、ホテルにいけない不便を感じながら、
やっとホテルについてしばらくゆっくりする。
ホテルで近くで美味しいお店を紹介してもらい、ブラブラ歩き、「丸善」という居酒屋で、美味しい刺身とお酒を注文して、乾杯。
目の前のおでんもおいしそうだったので、注文すると、ノリやゴマが上に散らしてあった。
細かいノリをお土産に買って、ホロ酔い加減でホテルに戻って、ゆっくりお風呂に入ると、もう眠くなってすぐにお休みなさい。
快適で楽しんだ旅であった。
今日の万歩計は、6834歩でした。
今日は午後から保育キャラバンがあるというので、永和台南から巡回バスに乗ると、永和駅、富吉駅、善太団地、大井町を回って、
30分ほどかかって、ようやく市役所に到着。
保育キャラバンは30年ほど前から行われておりますが、愛西市として、議員や市民が参加するのは初めてである。
保育団体連絡協議会から、たんぽぽ保育園園長、ななくさ保育園園長が参加して、市の子ども福祉課の職員3人が参加し、
市民として元保育3人と議員3人が参加しました。
前もって提出していたアンケートに基づいて、市の職員から報告があり、それに対して質問するという形で進められました。
愛西市には待機児童がないが、3歳以上が減っているが、0~1歳の乳児の入所が増えている。
公立4園を2023年までに1園を廃園にして、1園を民営化する計画である。
永和保育園の指定管理は3園の応募があり、今月末には管理者を決定する。
今後保育士は2園減るので、充足できると考えている。 幼児教育の無償化に向けて、入所希望者が増加する可能性もあるが、第2期子ども子育て計画で検討していきたい。
学童保育については、学童保育指導員について資格取得者で運営されており、25名が資格取得予定である。
国からの「放課後児童支援員などキャリアアップ処遇改善事業」は事務量が多いということで、実施していないということです。
今後ぜひ指導員の身分保障のためにも実施してほしいと要望しました。
佐屋児童館が夏休みなどに待機児童が出ているが、対応している。
初めての保育キャラバンであったが、充実した話し合いができて、よかった。今後も毎年参加したい。
4時から医療生協の永和台訪問活動を行い、ヨシヅヤで市役所との懇談内容の話し合いを行い、
7時から子ども医療費も打ち合わせと大忙しの一日であった。
今日の万歩計は、8,916歩でした。