ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年5月1日(土)、麦ちゃんのスマホ入れ作り ☁️のち🌂

2021年05月02日 05時29分29秒 | 手作り
今日から5月。連休中は、何も予定がなかったので、近所の友人宅で、麦ちゃんのスマホ入れ作りをしました。

友人が型紙を作っておいてくれていたので、黄土色の着物の襟で、型を取りました。

手や耳、鼻等は晒しで型を取って、まず体の部分に
芯を張り付けて、縫い合わせました。

私が黙々と縫い合わせていると、彼女がアイロンで丸みのところを丁寧にアイロンをかけてくれるので、仕上がりがとても綺麗に出来ました。

午前中では出来上がらないので、コンビニにそれぞれ好きなお弁当を買いにいき、食事をして、すぐに作り初めて、15時過ぎまで作り続けたが、疲れてしまったので、また明日作ることにしました。

今にも雨が降りそうなお天気のなか、おしゃべりしながら散歩に出掛け、「シエン」でコーヒータイム。

雨が降ってくるのが心配で、30分ほどで急いで帰ってきました。

夕食後、裏を縫って、髭や足のところを刺繍して、頭に花を着けて、尻尾と首輪を付けると、澄ましてチョコンとお座りしている可愛い麦ちゃんのスマホ入れが完成。

これから散歩の時に持って歩くのが楽しみである。

2週間ほど前から、トイレのウォシュレットのところから水が流れぱっなしになっていたので、17時頃トイレの修理を大工さんと水道屋の人が来てくれた。

しかし、ウォシュレットは壊れやすいので、ウォシュレットなしで保温だけの上置きを持ってきてくれたが、型が違って取り付けができないというので、連休後にウォシュレット付きのトイレを取り付けることになった。

暫くの間トイレに入る度に、水道の元栓を開いて、水を流しながら、トイレに入らなければならない。
コメント