室温は、7.3度(6:20)。
少しづつ片付けて断捨離をして、いつ夫が迎えに来てもいいようにしておかなくちゃ。
起きたら、直ぐにお風呂に入って、体を温めて着物を着る。
今日は老人福祉センターで「脳トレ麻雀」を行なうので、朝からバタバタ準備をしていると、友人が待っていてくれるのを知らずにいて、洗濯物を干そうとしたら、玄関にいてビックリ。
友人にも干すのを手伝ってもらったが、遅くなってしまったので先に自転車で行ってもらう。
友人たちがもう麻雀の準備をしていた。
午前中の麻雀は全くいいところがなく、途中でやって来たメンバーが一人勝ちをしていた。
まだまだ麻雀を知らなくて、間違えて覚えていたことが合って、普通ならチョンボしたときは罰則があるが、私達は脳トレのためにやっているので、罰則なしです。
ランチにてんしんらんまんに行くと、もうカワイイネズミのお雛様が飾られていたが、5人囃子の真ん中のネズミが倒れているので、起こそうとしたら、縫い付けてあった。
お酒に酔って倒れているんだって。面白いね。
午後からは1人リハビリのお迎えがあるので、帰ってしまうので、4人と午後からのグループの4人の2卓で行いました。
午後から始めてリーチで満貫で上がって喜んでいたら、また続けて上がって珍しく付いてきた。
こんな時もあるもんだから、月の2回の麻雀は辞められません。
家に帰って、娘が2階から夫の物や私のものを片付けて持ってきてくれました。
ファイルが一箱もあったので、誰か欲しい人があったらあげようかな。
少しづつ片付けて断捨離をして、いつ夫が迎えに来てもいいようにしておかなくちゃ。
今日の万歩計は、7,120歩でした。