室温は、7.5度(6:30)。







世界中がクリスマスで賑わっているけれど、私は居間の片付けに1日過ごしました。
みなと医療生協の「へるすねっと」を配りながら、80歳になった人にタオルが配られるようになったので届けると
13年前に亡くなったとのことでした。
もう一軒はお留守でしたので、そのままポストに入れておきました。
てんしんらんまんに行くと、十二支の干支のカワイイタペストリーが展示されていました。
丁度作った人が毎月カワイイ季節の人形を届けに来ていたので、是非来年からも楽しみにしていますと声をかけました。
居間の片付け
夫の父母や私の父母や兄弟の写真を閉まって、月命日の時に出すようにしようかな。
魔法瓶と急須や湯呑みを置いて、お茶が飲みたい時に直ぐに出せるようにしました。
カーテンも取り外して、洗濯をすることにしました。
一度に片付をすると疲れてしまうので、あと今年も1週間少しづつ片付けながら、大掃除をしようかな。
昼過ぎに、娘が自転車で三川公園のイルミネーションを見に行くといって出掛けて、夕方写真を送ってくれました。







三川公園らしく川の流れを表現したイルミネーションが見事です。
車で行くならいいけれど
自転車ではとてもとても行く気になりませんでしたが、若い人が羨ましい限りでした。
今日の万歩計は、7,713歩でした。