生さだ、見てきました
くちかずこの街には、27年振りだそうです。
チケット、早々に完売していました。
グレープ時代の曲からスタート。
総勢5人。
さだ氏と、ピアノ、チェロ、フルート、パーカッション。さだ氏が、ギターとバイオリン。
小振りながら、よくまとまって、多芸。
思い出にひたり、笑い、泣き、感慨にふけり、感謝しつつ、ただいま帰宅。
フルコンサートホール、新型スタンウエーのピアノ。
普通の子が、中学時代、このホールでこのピアノを弾きました。
短いながらも・・・
よい子も、小学時代に・・・
その舞台に、今日は・・・
昨夜、かなり久しぶりに、さだまさしトーク集のCDを聞きながら寝たのですが、
その時、「あまやどり」を作曲したエピソードが入っていました。
18枚の中から、なにげなく選んだ1枚です。
で、今夜、「あまやどり」を聴きました。
なんか、偶然にしては・・・
でね、先日来、アレルギーで目が痒い・・・
新薬タイプの抗アレルギー目薬が、残りわずか。
かかりつけの眼科は超流行っていて、仕事上、通院困難。
自分の職場である総合病院の眼科は、紹介状がないと、受診は相当高くつくし・・・
如何したものかと悩むうちについに明日分もない状態に・・・
と、突然、製薬会社の人が、くちかずこを訪ねてきて、たまたまアレルギーの話になり、
目が痒いと言うと、「これは如何?」と新薬見本の目薬を渡してくれました。
これが、ドンピシャ、欲しかった新薬目薬
偶然にしては、できすぎ・・・
コンサートで「あまやどり」を聞きながら、いろんな偶然を考え、
何か、見えない好意のような、不思議な力を感じ、感謝しつつ、ホールを後にした次第です。
ちなみに、さだまさしのコンサートで、席を見渡すと、熟年夫婦が、とても多いのにびっくり
こんなに、熟年夫婦の多いコンサート、初めて見ました。
そして、その中の、一組になれたことに感謝した、くちかずこでした