goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

大きくなりすぎた胡瓜や、持て余したズッキーニは中華胡瓜に

2018年07月19日 19時51分19秒 | 食・レシピ

種っぽく、瓜々してしまったドデカ胡瓜は種を出して、固くなった皮は、まだらにピーラーで剝く。

ズッキーニも油断すると、新生児サイズに・・・

これも、同様に処理して。

 

普通サイズの胡瓜三本に対して、塩小さじ1をまぶし放置。

洗って絞る。

※写真は四倍量

 

 

フライパンに生姜一片をみじん切りしたのを入れ、胡麻油大さじ1を入れて火をつける。

ふつふつとなって香りが立ってきたら、絞った胡瓜を投入して炒める。

 

水が出てくるけど、気にせず炒める。

 

砂糖大さじ3 酢大さじ3 塩小さじ1を入れて一煮立ち。

冷めたら、自慢の炒りゴマを振る。

 

※胡瓜だけでも良いし、ズッキーニを混ぜても、ちょっと違う感じが楽しい。

 

※くちこは、いつも、上記の3倍量、4倍量で作ります

 手土産にしたり、小分けにして冷凍したり、とても重宝

 

 

今、ハウス物の新生姜が出ているので、ついでに生姜ご飯も。

昔、娘が京都の料亭でバイトしていた時、生姜ご飯が出ていたとのこと・・・

 

米    3カップ

生姜   80g

酒    大さじ2

薄口醤油 大さじ1

塩    小さじ二分の一

 

生姜を千切りにして、調味料を入れ普通の水加減で炊く。

 

 

先日は、お一人様で夕ご飯、鯛飯にしました。

※鯛飯用に鯛を貰ったので。

鯛飯ってね、お出汁や、わさびとは別に、練り胡麻をトッピングするのが、くちこ風。

これが美味しいって、この写真では解らんわ。。。

 

 

↓自家製パプリカ、アスパラ、冷凍の貰ったアサリの剥き身、貰い物のイタリアントマトでパスタ、

当然、美味しい

 

 

↓船旅友達のS夫人から、豪雨お見舞いが届きました

くちこ家は被害は無いので恐縮ですが、有り難く

フカヒレスープなんて贅沢させて貰いました。

変わり押し寿司風おむすびも作ってみました。

 

          

 

鰺の開きは、友達が釣って開いて干してくれたもの。

プラムも自家製。

お安い食卓です。

 

昨日は、体操のお母さん達と、くちこ家でランチ。

お母さん達の絶品奈良漬けとか、自家製トコロテンとか、ヨーグルトムースとか、

食べ倒した癖に写真無し

くちこは、可愛い娘ですからね、あれこれ貰ったのでした。

やっと、歓談中の写真だけ。

 

          

 

優しく、温かい時間が流れます。

そして、七十数年生きてきた知恵を沢山貰えます

天の采配に感謝。

 

が、

今朝、

くちこは、

思いっきり転倒

 

走ってゴミ出し中に、ご近所さんの庭の倒木に躓いて、一瞬で無防備にバタンと。

ご近所さん達とのラジオ体操の前だったので、皆さんの前で。

泣きそうでした

鼻、上唇、下顎、両手、両膝負傷。

顔の下半分をアイスノンで冷やしながら午前中は静養。

午後は、お教室。

明日は、鍼灸です。

 

人生は無常なんだわ。

常など無い。

今日は、今日のように、

明日は、明日のように生きるんだなあ。