しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

当分、片付けは、致しません‼️

2024年10月12日 17時51分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

断固

もう、
片付けは飽きました
 
あれってさ、
マジ、
疲れる
 
よく頑張った
もう結構
 
 
ここに、自慢を残しておきます。
勲章替わりに
 
リビングの本棚、やっと先程終わりました。
人様から見たら、さして変わりないかもだけど、
くちこ的にはウルトラ頑張ったのですよ。
 
befor
 
after



 
下から2段目の収納グッズは、百円ショップで買って来ましたが、スゥェード調の三色は三百円‼️

 
 
家の30年点検を受けた為に、勢いで、寝室、押し入れ、そして階段下の収納も整理整頓するハメに

 
東南の角部屋は、日当たりも景色も良い快適な部屋ですが、使うのは夜だけ。
しかも、寝るのは、サメ氏だけ。
二月に、くちこがコロナになり、寝室を別にして以来、お互い、一人寝となりました
真夏は、一旦、元鞘だったのですが、ね。
くちこは、夜、好き放題、YouTubeを見ています

 
こんなの買いました。
この冬、履くのが楽しみ😊





栗饅頭でお茶を。



 
 
勿論、サメ氏は、日々、栗を拾い剥いていますよ。
塩水に漬けてから真空パックにして冷凍もします。
 


詐欺的松茸ご飯も作りました。





 
 
ブロ友さんのレシピで鮭のホイル焼きも。







 
 
南瓜にも襲われ中。
あっさりと、サラダ油と胡麻塩で焼いてみました。

 
野生の冬瓜で中華風トロトロ煮も。
くちこイチオシ
 

 

 

冬瓜とベーコンと枝豆のトロトロ煮 - ワインに合うレシピ(料理・おつまみ)

冬瓜とベーコンと枝豆のトロトロ煮(野菜のおかず)は白ワインに合う簡単・絶品レシピ(料理・おつまみ)です。このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。優しい味わいの料...

ワインリンク【Wine-Link】

 

 





 
船旅仲間さんも、ハワイから帰国されました
一カ月の滞在、良いなあ。
六月にも一カ月滞在されていたしね。
まあ、
雰囲気だけでも、、、
 






 
 
我が家は、いつものコスモスの押し花額を出しましたよ。
知る人ぞ知る。
知らない人は知らない、、、
 

 

 

コスモスから始まった事についてもの想う - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

知る人ぞ知る話とも言えるのですが。。。大昔、うっかり、お見合いしたんです。当日、きっぱり、断りました二度と会うことは無いと確信してしかし、数週間後、「コスモスを...

goo blog

 

 

なんかね・・・

あれから22年。

どうも、作品も色あせてきたようです。

持ち主に合わせて?



 
 
 
大好きなスチューベン、箱買いして堪能中です

 
 
Duolingoも、未だ頑張っています。
ただ、これに時間を取られて生活が忙し過ぎてねえ。。。

 
 
最近考えていることは、お金の事。
なるようにしかならないと言ってしまえば、それまでなんだけどね。
いったい、
どんだけ質素倹約すべきなのか?
どこまで許されるのか?
そのモノサシがわからない。
 
そりゃあさあ、
いつ死ぬかわからないんだしね。
いつ何があるかだってわからないんだからねえ。
貯金を取り崩しながら暮らす事は、思いっきり想定内の事なんだけど、さ。
お金勘定が、学習障害児的に苦手なくちことしては、たまに、不安になるのよね。

神様、仏様へ
貯金通帳が0になる前にお召しくださいませ。。。
 


 

コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さあさ、今年も、くちこ的ハ... | トップ | ベーコンリベンジ、渾身‼️ »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2024-10-15 20:57:10
題名をよく見てね。
当分・・・です。
ちょっと飽きたのでね。
その代り、庭仕事をしていましたよ、今日は曇りだったので。
くちこも、ほぼ、収納グッズ買わないです。
そのために、紙袋も紙箱も段ボールも結構、集めてありますよ。
今回も、ほぼ空き箱等々で片付けていましたが、リビングで見える所だし、全部空き箱ってのもなあと思って、超久しぶりに買ってみました。
モノ、確かに多いんだけどさ、
仕事をしていた頃に比べたら、3割はこれでも減っているかと。。。
まあ、スッキリ暮らしたいので、また、当分・・・が終わったらやりますよ。
返信する
sola9146さん、 (くちかずこ)
2024-10-15 20:53:56
秋刀魚ねえ・・・
お店であまり見ないような?
探しようが足りないのかもですが。
地元のでは無いからかな?

そちらお若いんですね。
こちらは、思いっきり年金生活ですよ。
よく使い、よく遊んできたのでね、
ちょっとイエローカードが出ています"(-""-)"
返信する
かこさん、 (くちかずこ)
2024-10-15 20:51:55
勿論、かこさんのお家、いつも超スッキリされているので、分かっていましたよ。
我が家は、ごちゃごちゃな家風なんです。
夫婦揃ってモノが多いし、
くちこも片付けは苦手ですが、
サメ氏は、その意識、能力は欠落しているので・・・

褒めて貰えて嬉しいです。
たまには、目先が変わって良かったです。
ブログ様様です。
感謝!
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2024-10-15 16:34:15
断捨離止めたって?…いやいやまた絶対にしますって
性格ですからちょっと気になるととことんされるでしょう
綺麗になるんですから良い事ですし宣言は止めた方が良いと思う。。。
私も片付けが大好きです♡
でも今は収納グッズは買ってまではしません
クローゼットの棚の上に乗せる入れ物は
しっかりした紙袋で統一しています持ち手もあって使いやすいです
ある物で収納断捨離は楽しいです♪

偽の松茸ご飯ってこちらだったのね
栗もたっぷりで我が家のご飯より美味しそうですよ
返信する
Unknown (sola9146)
2024-10-15 10:26:32
秋刀魚、こちらは少し安くなり一匹200円を切りました。やはり秋は秋刀魚がいいね。炊き込みご飯も新米で作る。近々とり牛蒡ご飯を作る予定です。

お金は悩ましい所だね。足りなくなっても困るし、使わず残すのも癪だし。笑
クチコちゃんところはサメご主人様と合わせての年金で充分じゃない?うちはまだ貰ってないからやばいやばい💦
おまけに相方は稼ぐより使うヒトなんで、見張ってないといけない。家計の紐は緩めません!
返信する
おはようございます (かこ)
2024-10-15 09:57:37
スッキリ片付けられましたね
気持良いですよね
私、どちらかと言うと、物を出して置くのは
苦手です
掃除もし難いしね

鮭のホイル焼き、とっても美味しそうです
私のよりずっと美味しそう~お上手ですね(*´∀`*)
返信する
みらいさん、 (くちかずこ)
2024-10-15 08:52:22
くちこはねえ、11年半前に大手術をした時に、これはらの人生はひたすら入退院を繰り返す半病人の生活しかないと覚悟していたんです。
が、
結構、元気に暮らしてはいる、これは有難いんだけど、いつかでも元気では無いだろうなと思うと、少しでも元気な内に、片付けておかないと。。。
って感じで、軽く焦っているかも?
と言いつつ、すぐにまた散らかるし、モノも増えているのよね。
ああ、物欲の権化?
返信する
もにもにさん、 (くちかずこ)
2024-10-15 08:48:04
そちらも片付け、超頑張っていますよね。
そちらは、長い長い年月の蓄積?鬱憤?
下積み生活?から、貴女の天下チェンジする片付けなんだろうなあと拝見しています。
こちらは、サメがネックですわ。
彼に片付けさせるのは、無理、無駄、失望の種ですから。。。
捨てさせないしね"(-""-)"

大丈夫かなあと不安に生きても一生。
大丈夫さと気にせず生きても一生。
悩ましいところではありますが・・・
くちこも、せめて子供に金銭的に迷惑をかけることだけは回避したいと思っています。
で、
やっぱり、
お金を使わないと、ストレスが溜まるのよね!(^^)!
返信する
やっこさん、 (くちかずこ)
2024-10-15 08:42:10
なんたる名言!!!
お金もモノもないと困るし、あると悩む。

物欲・・・
耳が痛いけれど。
これが、生きる気力?若さ?
それとも繋がっているような気もします。
ただ、欲は人を生きにくくしているのも事実ですよね。
執着をすてる、これ、メンタルに良いだろうなと思います。
完璧主義からも離脱できて・・・
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2024-10-15 08:36:55
毎度ぐったり、
非常によく分かります!!!
我が家も、毎夏、子供達3人が一家で帰省、その準備から片付け、マジ、帰省が嬉しいより憂鬱の種になっていましたから。
今年、それぞれが都合がつかず、帰省が無くて楽でした。
勿論、楽しくもあるのですが、疲れる方が大きい。。。

冬瓜のトロトロ煮。
お試しくださいな。
生姜が良い仕事をしているように思います。
いつも、和風調理をしていたので、鶏がらスープって言うのも、目新しくてね。
あ、サメ氏は、昔から結構、中華味で調理していましたが。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2024-10-15 08:32:01
片付けねえ・・・
これって、かなり体力、気力、脳力、奪われて疲れるよね。
と言うか、くちこは苦手だからかも?
昔からよく母に叱られていたし、
現役時代、隣の机に比べて、いつも、くちこの机の上、引き出しの中、とっ散らかっていたしね。。。
まあ、少しずつ、微速前進ってことで。
気は心?
そして、貴女ほどでは無いですが、くちこの薬代もなかなか・・・
それでも、大病をしても大手術をしても、家で普通に暮らせている代金と思うことにしています。
返信する
お疲れ様です~ (みらい)
2024-10-14 15:53:45
くちこさん豆にお片付けされているから、
いつもステキなお部屋ですね。
我が家はこれから少しずつ断捨離かなと思っています。
ホント、年金が少なすぎると思うんですっ!!
そして、先の計算が難しいというか、
そんなのわかるわけ無いですよね~
一応、なるようになるさ~と思うことにしたいです。
返信する
お疲れ様でした (もにもに)
2024-10-13 23:12:45
すっきりした本棚、収納・・・お疲れ様でした♪
整然とした収納は気持いいですね。
本当に、もう片付けは嫌というほど・・・。
でも まだ終点は見えない・・・。
とりあえず 来週の不用品処分までは頑張ります!
栗饅頭、松茸ご飯・・・おいしそうです~~。
>お金
本当にね~ 節約節約して溜めても 楽しみも無く
使わずに死んで行くのは悲しいし。
かと言って 使い過ぎて 娘たちに迷惑をかけるの
だけはしたくないし。
未来が分からないので 思うようには使えないです。
前にも書いたかも知れませんが 余命は怖いけど
大体の寿命が知りたいです。
そしたら元気な内にパァ~~~っと使っちゃう(笑)
返信する
Unknown (やっこ)
2024-10-13 22:11:32
お片付け、お疲れ様です。
くちこさんのようにモノ持ちの方は大変だと思います。
やっこもリフォームしたときにたくさん断捨離しましたが、10年経つとまたモノは増えています。
きっとずっとモノとの戦いなんだと思います。
物欲がなくなるまで。
リタイアした主人のモノが近頃は増えているんですよ(^^ゞ
お金もモノもないと困るし、あると悩む。
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2024-10-13 18:26:56
お片付け、本当にお疲れさまでした。
こうして記録に残してみると成し遂げた感がありますね。
勢いで…これはよく分かります。
我が家は大抵、帰省客が来る前…
かなりの勢いで片付けます。
その後の洗濯や再度の片付けを含め、
毎度ぐったりですが…

食卓は相変わらず充実していますね。
今回は冬瓜のトロトロ煮…作ってみます!
返信する
Unknown (nekomama123)
2024-10-13 16:26:42
こんにちわ。
今日は、秋晴れで少し風もありとっても気持ちのよい日となりました。
そして、こちらは村まつり。
そんな太鼓の音色?を聴きながら
本日は、久しぶりに家中の掃除を頑張りました💪💪
って、最近まともにお掃除してなくて••••💦💦💦
お天気がいいと、気持ちもUPで頑張りました。
でも、片付けや断捨離は全然はかどっていない。
もう、どこから手をつけるがが分からない状態。
考えると、不眠症になりそうなので、身体だけ動かして寝ることにしてます。
お金のことは、もっと考えないように。
治療費を含め、要るものは要ると。
以前は、バイトしていたのに今は、入る分くらい病院代で消える。
これは、かなりのダメージですがしかたがない。
なんとか、食べて生けれれば良し。
願うことは、父ちゃんと同じころに逝きたいと。
一人の年金では、とても生活できません。

勿論、蓄えなどありませんから••••😥😥😥
返信する
きっこさん、 (くちかずこ)
2024-10-13 16:08:34
秋刀魚、良いなあ。
今年、未だ、食べていないです。
サメ氏が庭で七輪で炭火焼きしてくれるのですけれどね。
そろそろ、良い秋刀魚が出てきたかな?
茗荷ご飯、また炊こうかなとこちらは思っているところです。
返信する
おばさん様、 (くちかずこ)
2024-10-13 16:06:56
訪問看護に来てもらったら安心ですね。
片付け。
とにかくモノを減らすことからかなあと思います。
ただ、これ、頑張ると疲れるので、当分、休憩ってことに。
返信する
黒田さん、 (くちかずこ)
2024-10-13 16:04:59
娘さん夫婦は、田舎で、悠々自適で働かれているイメージですね。
良いことですね。
まあ、くちサメもその、筈。。。
黒田さんは、もう何も心配することが無いのですから、
お体をご自愛くださいね。
返信する
ココアさん、 (くちかずこ)
2024-10-13 16:02:53
しっかりされていて羨ましいわ。
くちサメは、揃って、お金の事、ダメなんです。
危険な夫婦。
まあ、再婚した時から、楽しく使い、遺さずに逝こうって方針ではあるのですけれど。
くちこの年金、想定外に少なくて驚愕しています。
これを使わないにしても、この通帳から生協とか引き落とされるのよね。
税金も・・・
返信する
お邪魔します (きっこ)
2024-10-13 15:50:24
お片付け、お疲れ様でした♪
やり始めると、ここも、あそこも、ってなりますね

食卓はすっかり秋ですね
我が家も。キノコの炊き込みご飯でもしようかな?
先日、根室から送ってもらったからお裾分けっていただいたサンマ
最近見ない位の大きさで最高のおいしさでした
秋は、食欲増し、増しになりますね(^_-)-☆
返信する
片づけ (おばさん)
2024-10-13 15:20:11
片付けってやりだすと、なかなか区切りが
つけにくい気がします。
どこで妥協するかが問題。
訪問看護を受けるようになり、
一番のネックは整理整頓でした。
普段 だらしないというわけでもないのですが、
今まで以上にしっかりしないと・・・・と意気込み
頑張りましたが、一度きちんとやると、あとは楽ちんでした。
凌ぎやすくなりましたね。
返信する
この時期にしては暑い大阪から~♪ (鉄ちゃん爺や 黒田)
2024-10-13 14:31:54
今日は今年最後の真夏日になりそうなお天気です。

朝晩は涼しくなりましたので少しは楽になりました。

娘が山口市でマツキヨの店舗でパート勤務だそうで
大阪時代のダイソーと違いお客の数が半分以下で
扱う商品も薬や化粧品が大半で楽なお仕事だとのこと。

時給は数十円安いけど体には優しいとのコメント。

旦那が県庁務めで定時の5時に帰って来るので
それが煩わしとボヤいてましたけど。
返信する
 (ココア)
2024-10-13 12:22:50
片付け、お疲れさまでした。
正直、片付けても片付けても、あっという間に物が湧いてくる感じ。
そんなに物は買わないようにしていますが。

年金生活は、大変です。
大きなものを買ったり、少し支払いが多いと足りなくなります。
私、基本貯金が好きなんです。
ケチ子なんで(笑)。私の年金はないと考えて生活するようにしています。
返信する
杏子さん、 (くちかずこ)
2024-10-13 10:20:10
あら、
コメントありがとうございます!
くちこも、扇風機の掃除、未だですよ。
時々、未だ、使う事もあるし・・・
エアコン、一台、不調で、修理の依頼が必要なのに、なかなか腰が重くて電話ができていないんです。
雑用って、井戸ですよね。

あの本棚は安物ですよ。
ただ、家を建てる少し前に友達が事故で失明して、その方が建てた家は、躓かないように、全部、ビルトインされていたんです。
それで、我が家もと、家具やで買って来て壁に入れて貰いましたよ。
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2024-10-13 10:16:52
ただ普通に食べて暮らすだけだったら二人分の年金で賄えるのだけど・・・
大きい買い物をするとね、貯金は激減しますわ。。。
と言っても、家電にしても、冠婚葬祭にしても、不可避は出費ってこれからもあるしなあ・・・と。
まあ、そう、
考えてもせんなきことですね。
抗して、了解!
返信する
ちゃちゃん、 (くちかずこ)
2024-10-13 10:14:23
そうなのよね、
財政を立て直すには、倹約よりも収入アップが手っ取り早いよね。。。
ただ、それで、看護師のピンチヒッターをして、急性膵炎で入院した前歴があるのでねえ、悩ましいです。
片付けね・・・
今後、もっと老いたらきっとできなくなると思って頑張ってきましたが、休憩に入ります!
返信する
zooeyさん、 (くちかずこ)
2024-10-13 10:12:11
貴女は元々語学力をお持ちだし、Duolingo 、不要なのでは?
まあ、くちこの娘も喋れるくせに、やっていますが・・・
片付けね、飽きました。
また気が向いたらってことにします。
返信する
それにしても (杏子)
2024-10-12 23:04:32
くちかずこさん、こんばんは。
時々お邪魔してはコメントも残さず、すみません。

かたつけ仕事、わたしはなかなかすすみません。
扇風機も、エアコンの掃除もとおもうばかりです。
沢山の本も断捨離できずたまるいっぽうで。

立派な本棚ですね。これは作り付けのようで出っ張りがないのでいいですね。
ご主人様の栗むきには感心しています。わたしは
わずか500gの栗の皮をむくのが要領が悪くて、手袋はめてビクビクしながらも きれいにむけませんでした。われてしまったので栗ご飯にします。
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2024-10-12 21:04:00
で 抗して・・が 間違ってます!

他にも 間違いがありましたら ごめんなさい!

目がしょぼついてて・・・・
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2024-10-12 21:01:32
くちこさん

お疲れさまでした

本当に 整理整頓 断捨離 片付けは

きりも 際限もありません

自らが良しとしたところで 止めて良いんです

で お金のこと・・・

私も 自らを制しているつもりでいましたが
今月のカードの請求金額を見て
(あぁ・・ちょっと 緩んでいたんだなぁ・・)って
反省中です

でも 別に 不要なものは 購入していないから
これで良いんだと 思ってます

先のことはわからない・・・
いつ召されるかもわからない・・・

まじで なるようにしか ならない訳で。

無責任かも知れないけれど やっぱ 今・・・

抗して生きてる今が 一番大事かな?って思うしかないです

あれこれ 考えたら きりがないです・・・

夜も眠れなくなりますから

なるように なりましょうぜ!!(苦笑)
返信する
Unknown (ちや)
2024-10-12 20:50:43
おかたづけ、すっきりしていいですね~。
おつかれさまでした。えらい!

お金のこと、不安にはなります。
バイトしようかなと今さらに思う。
返信する
Unknown (zooey)
2024-10-12 20:43:15
片付けは本当にキリがないですよね。
一生懸命やっても見た目にはそんなに変わらなかったりするし、
誰も褒めてくれないし。
くちこさん、よく頑張りました~!

Duolingo、私にはこんなページ出ないのは何故?と思いましたが
多分、私は無料のだからですね。
私も一応続けていますが、一日に十数分です。
読書を続けて頭がボーッとしてきたときなどに
気分転換にやっています。
返信する

コメントを投稿