1月 9日
川崎大師に初詣でした。その1
帝釈天、日本橋七福神、川崎大師。これだけ行けばもういいかな?(笑)
てなことで、「運の無いおねぇさん」と詣でてきました。
このところ毎年初詣で参拝しています。
三が日は大混雑だろうから、ちょいと落ち着いた頃です。
それでも大勢ですよぉ。さすがは川崎大師。
京急川崎駅で待ち合わせ。アタイが喫茶店で待っていると、おねぇさんが
やってきました。
「お待たせぇ。コーヒーを飲むからそれまで待ってて」
「いいよ。アタイは飲み終わったけど」
「あのさぁ。パソコンを買い替えたいんだけど、安いの探せる?」
「どうせ動画を見るぐらいでしょ? メールはやらないし、文書を作る
わけじゃないし、音楽を聴いたりゲームをしたりもしないし」
「そうなんだけど、たまぁに使う」
「そいじゃ中古で十分だよ。安いのなら2万円台からあるんじゃないの?」
ここで時間を進める。
おねぇさんのPCはWindows7です。で、来週でサポートが切れます。
帰宅してから探しましたよ。安いWindows10を。中古でもチャンと整備
してある品物は4~5万円。
そしたら新品で3万円台のPCを見つけました。もちろん性能は低いん
ですが、おねぇさんには十分です。(予約しました)
元に戻る。
で、コーヒーを飲み終わって大師線に乗りました。
なんだかんだと話をしていると「次ぎは かわさきだいし」と車内アナ
ウンス。
「あらぁ。もう着いたのぉ。この電車は快速?」(笑)
(大師線は各駅停車しかありません。京急川崎~川崎大師の間は5分ほど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/b011daa88f511f6530636a495734d61f.jpg)
分かりづらいけど
駅から大師へ向かう道の
両側には露店が並んでいる
「ねぇ。こんなところにこんな店があったっけ?」
「新しくできたんじゃないの?」
「そうね。同じように見えても少しずつ変わってきてるのね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/34ecf22c77174abc4358ad9c1bd325cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/325331c37821037c2e85431203376029.jpg)
参道の店を隠し撮り風に
何枚かパチリ
大師の参道、混んでいるときはグルリと遠回りの一方通行になるので、
帰り道しか通れないんですが、もうこの日は普通に歩ける。(往きで
立ち寄りしたい店を物色。帰りに入れる)
というところで明日へつづく。(^_^)/
川崎大師に初詣でした。その1
帝釈天、日本橋七福神、川崎大師。これだけ行けばもういいかな?(笑)
てなことで、「運の無いおねぇさん」と詣でてきました。
このところ毎年初詣で参拝しています。
三が日は大混雑だろうから、ちょいと落ち着いた頃です。
それでも大勢ですよぉ。さすがは川崎大師。
京急川崎駅で待ち合わせ。アタイが喫茶店で待っていると、おねぇさんが
やってきました。
「お待たせぇ。コーヒーを飲むからそれまで待ってて」
「いいよ。アタイは飲み終わったけど」
「あのさぁ。パソコンを買い替えたいんだけど、安いの探せる?」
「どうせ動画を見るぐらいでしょ? メールはやらないし、文書を作る
わけじゃないし、音楽を聴いたりゲームをしたりもしないし」
「そうなんだけど、たまぁに使う」
「そいじゃ中古で十分だよ。安いのなら2万円台からあるんじゃないの?」
ここで時間を進める。
おねぇさんのPCはWindows7です。で、来週でサポートが切れます。
帰宅してから探しましたよ。安いWindows10を。中古でもチャンと整備
してある品物は4~5万円。
そしたら新品で3万円台のPCを見つけました。もちろん性能は低いん
ですが、おねぇさんには十分です。(予約しました)
元に戻る。
で、コーヒーを飲み終わって大師線に乗りました。
なんだかんだと話をしていると「次ぎは かわさきだいし」と車内アナ
ウンス。
「あらぁ。もう着いたのぉ。この電車は快速?」(笑)
(大師線は各駅停車しかありません。京急川崎~川崎大師の間は5分ほど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/b011daa88f511f6530636a495734d61f.jpg)
分かりづらいけど
駅から大師へ向かう道の
両側には露店が並んでいる
「ねぇ。こんなところにこんな店があったっけ?」
「新しくできたんじゃないの?」
「そうね。同じように見えても少しずつ変わってきてるのね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/34ecf22c77174abc4358ad9c1bd325cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/325331c37821037c2e85431203376029.jpg)
参道の店を隠し撮り風に
何枚かパチリ
大師の参道、混んでいるときはグルリと遠回りの一方通行になるので、
帰り道しか通れないんですが、もうこの日は普通に歩ける。(往きで
立ち寄りしたい店を物色。帰りに入れる)
というところで明日へつづく。(^_^)/