1月 1日
あけましておめでとう。です。んでも、昨年の振り返り。その2
昨年後半のこと。
7月は山荘の開荘準備のため、日帰りで行ってきました。
エキストラはTV東京。居酒屋シリーズということで、大衆酒場や
小さい居酒屋での撮影(居酒屋を借りて撮影)
コーラスサークルで施設訪問もありました。
7月のメインイベントは北海道1人旅。車に自転車を積んで北の
大地を一周しました。天気が良くなくってチョイとザンネンでしたが、
美瑛の畑(景色)が雄大でよござんした。
8月は
向島まで、美味しいと評判のかき氷を食べに行ってきました。たし
かにフワッとした食感のかき氷でした。
遊び仲間(運の無いおねぇさん方)との暑気払い。秋に紀伊半島旅に
行くので、その打ち合わせを兼ねていました。
9月は
合唱の知り合いが多く参加している公募合唱団コラボコンサートを鑑賞。
そういえば昨年も同様のコンサートがあったんですが、その時に借りていた
チケット代(チケットを買ってもらって、それを預かりチケットだったので、
本人に会っていない)をまだ返していません。(^^;)
コーラスサークルで遠足(畑の収穫体験)へ。コーラス仲間が畑を借りて
いるので、その畑で作物を収穫でした。
この月は「いだてん」撮影も終盤なので、毎週のようにエキストラ参加して
いました。(オリンピックの聖火ランナーが走る場面や開会式など)
10月は
高校の山荘がシーズンオフとなり、点検(閉館)のため行ってきました。
英会話仲間と忍野八海や御殿場などを巡りましたよ。アタイも初めての
公園などに立ち寄って、楽しい日帰り旅となりました。
運の無いおねぇさんたちとの紀伊半島巡り。妹はパンダに会えて大興奮
していましたね。あと、房総半島のなおみちゃん家にも行ったなぁ。
オリンピックの研修会もあったし、若者のコンサートにも行きました。
11月は
日光日帰り旅で各国大使館公園や恩賜公園、日帰り温泉。充実した旅と
なりました。
オリンピック関連のセミナーや講演会に参加して教養を高めてきました。
「演劇とオペラ」でマクベス。これは面白い企画で楽しめました。
ウィンドオーケストラの定期演奏会にも行きましたねぇ。金管楽器オケは
明るい曲が多いので好きです。
12月は
運の無いおねぇさん方と忘年会。銀座の真ん中にある店でランチでし
たが、食べていた2時間で、アタイたち以外の人はだれも入ってきません
でした。(笑)
久し振りに落語会。半分は居眠りしてしまいましたが、まぁまぁの会
でした。
NHKのTV番組「カバーズフェス」これはよござんした。120点!
歌唱力のある歌手が殆どだったもの。堪能できました。
荒川第九の本番とMAX第九の本番。オケの出来が天地ほど違うので、
合唱としてもノリがダンチでした。(どっちがドッチか知りたい人は、
来年聴きに来てチョンマゲ)
コーラスサークルで施設訪問。今年は多かったですねぇ。いろいろな
施設に訪問でした。お客さん(入所者や職員さん)の反応がそれぞれ異なる
ので、こちらとしてもヤリガイがあったりしてね。
昨年はけっこー充実した1年でした。
今年もすでにいくつかのイベントが決まっています。
今年も良い年でしょ。たぶん。(^_^)/
あけましておめでとう。です。んでも、昨年の振り返り。その2
昨年後半のこと。
7月は山荘の開荘準備のため、日帰りで行ってきました。
エキストラはTV東京。居酒屋シリーズということで、大衆酒場や
小さい居酒屋での撮影(居酒屋を借りて撮影)
コーラスサークルで施設訪問もありました。
7月のメインイベントは北海道1人旅。車に自転車を積んで北の
大地を一周しました。天気が良くなくってチョイとザンネンでしたが、
美瑛の畑(景色)が雄大でよござんした。
8月は
向島まで、美味しいと評判のかき氷を食べに行ってきました。たし
かにフワッとした食感のかき氷でした。
遊び仲間(運の無いおねぇさん方)との暑気払い。秋に紀伊半島旅に
行くので、その打ち合わせを兼ねていました。
9月は
合唱の知り合いが多く参加している公募合唱団コラボコンサートを鑑賞。
そういえば昨年も同様のコンサートがあったんですが、その時に借りていた
チケット代(チケットを買ってもらって、それを預かりチケットだったので、
本人に会っていない)をまだ返していません。(^^;)
コーラスサークルで遠足(畑の収穫体験)へ。コーラス仲間が畑を借りて
いるので、その畑で作物を収穫でした。
この月は「いだてん」撮影も終盤なので、毎週のようにエキストラ参加して
いました。(オリンピックの聖火ランナーが走る場面や開会式など)
10月は
高校の山荘がシーズンオフとなり、点検(閉館)のため行ってきました。
英会話仲間と忍野八海や御殿場などを巡りましたよ。アタイも初めての
公園などに立ち寄って、楽しい日帰り旅となりました。
運の無いおねぇさんたちとの紀伊半島巡り。妹はパンダに会えて大興奮
していましたね。あと、房総半島のなおみちゃん家にも行ったなぁ。
オリンピックの研修会もあったし、若者のコンサートにも行きました。
11月は
日光日帰り旅で各国大使館公園や恩賜公園、日帰り温泉。充実した旅と
なりました。
オリンピック関連のセミナーや講演会に参加して教養を高めてきました。
「演劇とオペラ」でマクベス。これは面白い企画で楽しめました。
ウィンドオーケストラの定期演奏会にも行きましたねぇ。金管楽器オケは
明るい曲が多いので好きです。
12月は
運の無いおねぇさん方と忘年会。銀座の真ん中にある店でランチでし
たが、食べていた2時間で、アタイたち以外の人はだれも入ってきません
でした。(笑)
久し振りに落語会。半分は居眠りしてしまいましたが、まぁまぁの会
でした。
NHKのTV番組「カバーズフェス」これはよござんした。120点!
歌唱力のある歌手が殆どだったもの。堪能できました。
荒川第九の本番とMAX第九の本番。オケの出来が天地ほど違うので、
合唱としてもノリがダンチでした。(どっちがドッチか知りたい人は、
来年聴きに来てチョンマゲ)
コーラスサークルで施設訪問。今年は多かったですねぇ。いろいろな
施設に訪問でした。お客さん(入所者や職員さん)の反応がそれぞれ異なる
ので、こちらとしてもヤリガイがあったりしてね。
昨年はけっこー充実した1年でした。
今年もすでにいくつかのイベントが決まっています。
今年も良い年でしょ。たぶん。(^_^)/