走る・・・
「は~は~は~、苦しい、苦しい、苦しい・・・」
30歳になってから初めて、ニースの海岸沿いを走りました!!
いつも口ではジョギングしよう、旅行中もいつも旅行カバンにはジョギングセットが入ってはいるのですが・・・実際走れていなかった、今日この頃・・・
ここ最近は食べすぎで太り気味、痩せなくてはと思いはしているんですが、なかなか実際行動に移せず、ずるずるとしていましたが・・・
でも、やっとニースの海岸を端から端まで、およそ10キロ快走してきました。
それにしても体が思うように動かない・・・思わず走りながら苦笑!!
「だらけていた自分に反省」
30歳だからかな~~自分ももう若くないなんてとも思っちゃいました!!
昨年、サッカー元日本代表監督の「走りながら考えよ」と言う言葉に感銘を受けましたが・・・
実際走ってみると、自分の時間が沢山できていろんな事考えれるんですよね~頭の中では、きついとか苦しいとかも考えますが・・・本当にいろんな事を考えれる大事な時間になるんですよね・・・
今後も定期的に走って考える時間として利用して行こうと思いました。
実は昨日のジョギングではゴールを決めていたのですが、そのゴールは海岸の一番端・・・
時間かかっても良いから、絶対ゴールする!!
それが昨日の目標でした・・・
走りながら思っていたことは、このゴール(目標)には近道がない・・・
寄り道はできるけど、近道はないなって・・・もしかしたら横を走る車を使って楽にゴール時点にはたどり着くけど、そんなのでは自分のためにならない、地道に1歩1歩進まないとゴールにはたどり着けないって・・・
走っていてきついと思うと、楽したいって思いが横切ります・・・なんか楽してゴールできないかな?なんて考えるのは自分の心の弱さなんでしょうかね???
でもそんなんでは、ゴールした時の達成感は味わえないです・・・
僕はこの達成感の味を知っているから走るのだと思います???
昨日は人生も同じかなって思いました・・・自分のペースで良いから、自分の決めたゴールにたどり着けば良いんだって・・・それだけでいいんだって、人の目なんか気にせず、自分の決めたことをやり遂げればよいんだって・・・
この競争社会・・・ゴールしないで途中棄権、脱落、路線変更した人がどれだけいることでしょうか?
昨日走って思ったのは大事なのは、自分でゴールする事・・・かっこよくなくてもいい、無様でもいい、自分の力でゴールする!
それが本当に大事だと思いました!!
まぁ、そうやって走っていれば多くの人が応援してくれるはずだと思います・・・昨日も途中で「Kei頑張れ~」っと声を掛けてもらいました・・・楽してる人、反則をしている人には誰も応援はしないですよね???
一生懸命何かをする姿は人の心を引きつけるはずです、人生も同じで頑張っている人を見るとついつい応援したくなりますよね・・・
オリンピックで足を引きずる選手がゴールするシーン、苦しみながらゴールするシーンどれだけの人が心を打たれ応援していることでしょうか?
自分もその一人で、あなたもそうではないでしょうか?
ゴールまでには途中寄り道して損することもあれば、得することもあると思います。
給水が必要ですからね・・・でも寄り道はできても、近道はできません!!、
そして同じように人生も・・・人生にも近道はない!!
まずは前に1歩進もう!!それ以外の方法でゴールにはたどり着けませんから・・・!!他にこたえがあるなら教えて欲しいものです・・・
でも自分を含めた今の現代っ子達には、いつも解説、正解集のようなものがあったたので、簡単に答えを知れるから努力しなくて良いとか思ってるんでしょうかね?
自分で答えを探すより、回答集買って答えを調べれば良い・・・無駄な時間を省いて、答えさえ記憶すれば、受験なんて絶対成功する!!
そんなこれまでの人生だったような気がします・・・
でも、そういう下積みがあるから、だから今は成功者と言われる人の本が売れ、皆は答え探しに走っているのでしょうか?
自分の答えなんかそこにはないのに・・・
そういうのはあくまでも参考で、自分の人生の答えなんて自分にしか作れないって言うのそろそろ気づいて欲しいものです。
ジョギングと一緒で自分自身でしかゴールには辿り着けません。
走りながらいろんな事考えました・・・でもおかげで今日は筋肉痛です!!(笑)