
先日福岡でお寿司を食べているときに閃いた一品。
お寿司屋さんできる技術に見とれていて、、、ふっと思ったんですよねー
いやーこれはよく考えられているよって自信の一皿 ←どんだけやねん(笑)
でも自分を信じない事には、、、良いものはできないですからねーこれぐらいの勘違いはシェフは必要だと思います。
えっとイカをお寿司屋さんでならったように格子状にカットしてそれでさっと火を入れます。
カットする事で火が早く入るので、、、なのでイカが固くなりません。
それにイカスミの入ったジャガ芋のニョッキ、、、真っ黒です。
そして赤ピーマンのクーリ!!
それからセルパチコと、パルメザンチーズ!!
最後に仕上げにニンニクオイル、、、
色が赤と黒と白で地元ニースのサッカーチームのカラーという事でOGC NICE風
先日チームの監督が来たので食べてもらい、大満足!!
チームにコンタクトを取って、オフィシャルにも名を名乗って良いという許可ももらいました。
へへへーーー
という事で
Calamars façon¨OGC NICE¨
sautés, gnocchis de pomme de terre à l'encre de seiche, coulis de poivron rouge
赤ピーマンのクーリももの凄く甘くて美味しいんです。
是非一度試して下さい、、、
力強くてそしてテクニックのある、シンプルな味です。
まるで地元のOGC NICEのようです。
明日はニースはホームに宿敵パリサンジェルマンを迎えます。
いやー午後17時からの試合、、、楽しみです。
| | Trackback ( 0 )