goo

馬鹿塾の模様、、、

http://bakajuku.com/sample-page/馬鹿塾開校式の模様

先日の馬鹿塾の模様です。

いやー本当に皆熱かった、、、馬鹿になれるって本当に凄い事だとまた改めて思った夜でした。

あなたは何に馬鹿になれてますか?

仕事?彼女?趣味?

人はなにかに絶対馬鹿になれるはずなのです、、、馬鹿になる事は素敵なんです。
僕はそう思う、、、

ちなみに僕は仕事馬鹿、、、仕事大好き人間、人とのネットワークが料理を通して形成されていく事本当に誇りに思っています。

馬鹿って響き悪いし、、、えー馬鹿になんかなりきれない、、、
そんな事考えてる人、いつからかっこつけになったんだろうね?って自分に聞いてみて下さい

本当は馬鹿になりたいって思ってるはずです。
goo | コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

僕のお勧めブイヤベース屋さん、、、

ニースに観光に来る方の為にお得な情報です。

僕のニースのお勧めのレストランの2軒は、、、
旧市街にあるla meranda、、、電話の無いレストラン、なのでカード支払いもできません。
ここはニースの素朴な料理を、元二つ星のシェフのドミニック ルスタンク氏が素晴らしく洗練させてくれている大好きなレストランです。

昼は12時前に並んで下さい、夜は19時それから21時からの2回転、、、必ずお店に伺い予約をするか、もしくは時間前に並んで待って下さい!!

それからガストロノミーでは http://www.laromate.fr/かなー
ミカエルグラシューシェフと奥様二人で切り盛りしているレストラン、夜だけの営業ですが、、、とてもモダンな料理を完璧な火入れ共にに楽しめると思います。

さて、ニースに来ると、、、海をみるので皆さんブイヤベース、世界三大スープを食べたくなると思います。
でも、ニースにはお勧めレストランは無く、、、、ブイヤベースが食べたいなら隣町になります!!

アンチーブの http://www.restaurantdebacon.com/ か

ヴィルフランシュメールの http://www.meregermaine.com/

どちらも僕のお勧めレストランなので、行かれるならkeiから紹介されたって支配人に言って下さい!
少しはサービスしてもらえると思いますよー

ではでは
goo | コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

エコロジー計画!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000577-san-bus_all

この記事を読んですぐ思ったのが、、、ニース市のeco計画!!街をeco化にするのが市長の公約の一つ
ニースの裏の谷もeco valléにして、世界有数のエコロジーシティにしたいと言うのが彼の希望です。

僕がそれに対して提示していたのが、エコロジースタジアム、サッカー競技場の屋根を全てソーラーにして全てのエネルギーをまかなう。
そしてサッカー競技場の駐車場にバスの会社を移転させて、全てのバスを天気自動車に変える。

そうすれば、、、サッカー競技場への移動もスムーズになるし、何より環境に優しい。

スタジアムの横に川は流れているし、水力での発電も可能、、、スタジアムが新しい発電基地になるって言うのもおもしろいなー

そんな夢の計画を提案していた事を思い出しました。
そこに日本の自動車メーカーとか絡んでくれれば本当に嬉しいんですけどね、、、電気自動車はこれから必要となるでしょうし、、、開発も進んでいますしね!!

いまだーって思うのは僕だけでしょうか?

さて、今回大きな震災を受けた東北を考えると、これだけ注目が世界から集まるときに何か新しいことをやらなければ、、、
これまでの考えを一気に刷新できるアイデアを出す事をして、世界の注目を集めそして新しい産業を、、、生まなければいけないと思います。

東北には楽天スタジアム、ユアテックス仙台のようなスタジアムがあるし、、、新しい発電基地になりえると思います。

街全体のエネルギーをまかなうのはさすがに無理でしょうが、、、バスとか、自動車とかはあり得るのではないでしょうかね?

ま、もしかしたら僕の考えは子供の夢物語、、、滑稽な話かもしれませんが、僕らが子供時代に見た22世紀のSF映画の光景にならなければ行けないのかもしれないです。
そんな夢を持つ事が、日本は僕は必要だと思うんですけどねー

テクノロジーと言えば日本と言われたのは過去の記憶に終わらせない為にも、、、
そしてガラパコスと言われる始末にさせない為にも!!

さて、これからはもっと現実的になりそうな話、、、

実はこの夏、日本でエコロジー海の家を考えています。

世界に日本のテクノロジーをなめんなよって発信する為の、エコロジー海の家を創れればと思っています。
もちろん自然エネルギーを使用した、、、
一人では出来ないので、、、一緒にやってくれる人を募集しております。

料理ももちろん地元の食材を使った、本格的な海の家を、、、
鎌倉辺りであれば食材は素晴らしいし、ニース料理も創れるし、文化を伝える事もできていいアイデアだと思うんですよね、、、
誰か協力してくれないかなーーーー???←本気です

夢への投資は、、、成功はお金になるし、失敗は経験になる!!

絶対損はしないはずです。気持ちは、、、
goo | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  

line