goo

パリにオープンしました。

パリ1区に新しくオープンした和食JINの料理長、卓!!

今回、、、オープンしてお忙しい中、 大使館公邸での日本酒のイベントのお手伝いをして頂きました。
このJINと言うお店は日本の食文化をしっかりパリで伝えていきたいと言う思いの強いお店です。
ひと と さかな と さけ をコンセプトにパリのど真ん中で勝負しています。

JIN
6 rue de la Soudière
75001 PAris
TEL 09 53 49 58 84です。

もちろん皆さんに足を運んで頂きたいですが、是非、友達のフランス人に紹介してあげてください(笑)
北の大地北海道で鍛えられた匠の技を是非堪能してやってください!!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マデイラ島でのガストロノミーイベントに参加してきました。

人生初のマデイラ島、、、

子供の頃の憧れが、クリストファーコロンブスである僕にとっては、特別な機会でした。
コロンブスが、、、滞在していて有名ですよね!!あ、相馬崇人も、、、マルティモというポルトガルリーグに所属していました。

マデイラ、他に有名なものと言えば、、、やはりワイン!!
正直、少しマデイラワインなんて、、、沢山飲めないでしょーって思っていましたが、ほぼ毎朝4時迄シェフのお付き合いで宴会、、、大分飲みましたが、マデイラ酒ではない、マデイラ島のワイン!これがとても素晴らしく感動しました。

いやー世界は広い、、、

ちなみに、写真に写ってますがマデイラ島では3日間ですが、、、フェアを行ってきました、ニースとは違う他のヨーロッパに触れる機会でとてもよい勉強になりました。
http://www.portobay.com/gestorconteudos/attachs/14811.html

大陸ポルトガルではない、マデイラ島、、、素晴らしい気候で特別な食材が沢山あり、パッションフルーツの多さには本当にビックリ、そしてバナナとパイナップルの間の子のようなフルーツにビックリ!!

いやー食の世界は本当に楽しい、、、市場に足を運んでいろんな事を体験すると、また是非今度はヴァカンスで伺ってみたいなと思いました。

さて、、、こうやってヨーロッパではシェフが地方のイベントを行う事があります。
食を通して、、、少しでも観光誘致に繋がる為に、ダイナミックに動く、そしてシェフ同士の交流を産む事で成長を計る、、、、
いやー本当にどこも、地方観光局は積極的にやるよなーって思います。

僕は、、、珍しく日本人がフランスでフランス料理を作っていると言う事で、いつもいろんなところに御呼びして頂けるのですが、本当に今回も素晴らしい機会に足を運べて本当に光栄でした。

ポルトガル、お隣のスペインの影響の御陰か料理技術に関しては、非常に高く、、、自分ももっと探究心を持って料理に取り組まなければいけないなーって言う危機感を持ちました。
頑張ります、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line