渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

危ないハナシ

2020年10月16日 | open









危ねえ話だ。
儲け話には裏がある、ってね。

生馬の目を抜く抜け目ない商魂の業界

2020年10月16日 | open
 



私がこの自分のと同じクッカーが10倍の
金額に高騰している件で驚いていたが、
ネットでいろいろな情報をリサーチして
みたらもっと驚いた。
キャンプ用品が軒並みドーッと販売価格
が値上がりしている。
しかも、ちょっとの値上げではなく、まさ
に高騰、というような具合で。
 
足下見てる。本当に。
キャンプ「ブーム」だからだ。
バブル経済の頃の土地転がしや地上げ屋
みたいな事をキャンプ用品業者がやり
始めた。
バブルの頃が如何に馬鹿げた狂乱だった
か。
原宿のワンルームマンションを買わないか
と知り合いの不動産屋から言われた。
600万円だった。
だれがそんなの買うかよ、と断った。
翌月からドカーンと毎日日替わりのよう
に値上がりした。
結局、その物件は6000万円で売れた。
「買ってればよかったのに」なんて思って
はいけない。それがバブルの落とし穴だ。
私の職場の人は3000万円で新築マンション
買った。良い物件だった。
2年住んで売却した。
8000万円で即売れた(笑)。
その資金で新築一戸建てを建てた。邸宅
を。
そういう例は稀で、大抵はギャフンとなっ
たのがバブルだった。
友人のデベロッパーなどは「借金あとどれ
くらいあるの?」と訊くと、「う〜ん。
100億のうち20億程は元本減ったかな」
とか言っていた。なんだそれ?(笑)。
しかし、会社更生法も適用させずに自力
で儲けながら返済しているのだから大した
もんだと思う。
 
バブルの時には土地転がしで一時的に儲け
たはいいが、金融引き締めで一気に焦げ
ついた人
たちがゴマンといた。
腹が痛まないのは役人だけで、民間では
突然回転資金が止められたので暗黒時代
になり、何人もが自殺した。
政府はそういう金融操作をやっていた。
やがて、銀行や証券会社さえも倒産する
ような信じがたい時代が到来した。
 
政府の政策も出鱈目だったが、それに
踊って目先の金儲けに走った人たちは皆
地獄を見た。
今のこのキャンプ用品のあさましい
高騰ぶりは、政府の金融政策とは連動し
ていない「私的相場操作」であるので、
尚更かなり危険だ。
ブームに便乗して売り抜けて、短期で
かっぱごうとする方針なのだろうが、
なんともあさましいとしかいいようが
ない。
需要と供給のバランスとかの問題では
ない。10倍にしてでも売れるという背景
をユーザーたちが作ってしまっている。
 
落ち着こうぜ。
ブームが去ったらキャンプもやめて道具
もポイなのかい?
そういや、動画サイトなどを観ていると、
新ギアを次から次に買っては古い道具を
ポイしてる人たちがごちゃまんといる。
ほんとにキャンパーなのか?
本物のブッシュクラフターなのか?
ほんまのアウトドアファンなのか?
 
なぁ〜んか違うような気がするよ。
で、キャンプギアの狂乱物価ぶりは、
そうしたポイ捨て新し物好きの連中が
構造的に支えてるのだと思いますよ。
なんだか、くだらねえ〜。
実にしょーもない。

メタルファイアスターター

2020年10月16日 | open

「えー?!そんな高価なナイフで
メタル
ファイアとかやるの?!」
ナイフ好きの剣友と話していて思わず
言っ
た。ラブレスじゃないけど。
まあ、正しい使い方ではあるんすけ
どね。
私も高額なナイフで平気でバトニング
するし。
ま、ナイフは金額ではなく使ってナン
てのはあります。
でも、使い倒しの使いまくりとかでは
記念品のナイフとかは使わないほうが
いいのではないかなあ。しかもファン
シー
モデルだし。
 
このあたりの北欧プーッコなどはバン
バン
使いますけど。


マグ棒は100均のでも充分。
大切なのはストライカー。こすり板
次第
でスパークの強さが決まる。






今のところ、今持っているナイフでは、
マルティーニの新素材のこのモデルが
一番「切れる」。
切れ過ぎて気持ち悪い。
錆にご注意とのことだったので、D2
あた
りに近いのかも知れない。セミ
ステンレス
という範疇の。クロームが
13%強程の。
炭素鋼に近い鋼材なのかも知れない。
このナイフはですね、炭素鋼のカービン
ナイフのように切れます。まるで彫刻
刀みたいな
切れ味で。
最初から素晴らしいマイクロベベルが
付い
ていました。
でもって、このナイフでメタルファイア
やると、背が立っているのでまるで
稲妻のようなスパークが
出る。
 
ほんと気持ち悪いよ。
ヌーッと切れるんだから。無抵抗で。
今まで一番このマルティーニに近い
切り
味は、ハットリ3718だった。
あれもめちゃくちゃヌーッ系。
一度、玉撞きの友人が私のハットリを
使っ
たら、「うひゃひゃひゃ!」とか
言ってるから
「どうしたの?」と訊くと、
「なんすか?
これ。めちゃくちゃ切れ
ますよ。こんな
ナイフ初めてだ」とか
言ってました。
ハマグリ刃のハットリ君。かなりの
切れ物だす。見た目も最高にカッコ
いいと思
う。


このナイフはまじもんで使って
来た。
使用頻度半端ない。タイヤならば
もう
ツルッパゲみたいなくらいに
使った。


ブレードの刃道ラインの初期幅は
チョイル根本と
同じくらいだった
のですよ、と。


すんげ厚いの。4ミリオーバーです。
信頼のハットリ。


ただですね、メタルファイアの火花は
3000℃にもなると言われています。
よくブレードの平地に粉末状のマグネ
シウ
ムが燃えて付着する事があり
ます。溶接の
スパッタのように。
これ、刃部に飛ぶと一発で刃が死に
ます
よ。気をつけないと。
 
なので、やはり、ナイフの事を考え
るの
であるなら、メタル棒は別物の
ストライ
カーでこすったほうが安全
かと思います。
緊急時にはナイフの背でもいいけど。
基本的には、メタルファイアはスト
ライ
カーでこするほうが刃物オシャカ
にする
リスクは回避できるのでは。

火花飛ばしはストライカーにて、どぞ。
この広島県の野良用具製作所さんの
専用ストライカーはめちゃくちゃ強烈
です。
初めての女性の方でもドシュバーッ!
と稲妻スパークを飛ばしていました。
しかも安い!「買い」です、これ。



何から入るか 〜ナイフ〜

2020年10月16日 | open
 
 
それはヴィジュアルから。
これ、間違ってないと思いますよ。
まず、見た目で惚れて、嗚呼持ちたい、
使いたい、というところから入るのって、
かなり大切だと思います。
そして、使ってみて、いいなこれとか、
もう少しこうだったらなあ、とかが出て
来る。
それでも、手に入れたナイフは捨てたり
売ったりはしない。自分の道具なんだか
ら。
そして、ずっと末長く手元に置いて、共に
年月を重ねて行く。
ナイフって、そんな感じではないでしょう
か。
大工さんのカンナや、鍛冶屋さんの鎚の
ように。

あと、ナイフって日本刀に似ているところ
があってね。
どんなナイフでも、お気に入りの1丁を
持っていると、それが心の支えのような
ものになってくるんだよなぁ。
ただ、そこにあるだけで。
職場に持って行かなかったのならば、
「早く帰宅してナイフ観てたいな」
みたいな。
そして、何かを切る訳でも削る訳でも
ないのに、傍らにナイフを置いて、
静かに酒を飲んだりコーヒーや紅茶を
ゆっくり楽しむ。
なんというかですね、とてもオトナの
楽しみみたいのがナイフにはある。
これ、不思議なんだよなぁ。
例えると、夜、焚火を見ていると心が
落ち着く、というのに近い感覚がある。
私の友人のように、庭先に咲く花を
花見する時には必ず傍らに日本刀を
置いてから、なんてのはハマり過ぎ
のようにも思えるけど、解る気もする。

ナイフをまだ一本もお持ちでない方は、
是非何かナイフをお求めになってみて
ください。
それは肥後守でもいい。カッターはダメ
かな(笑)。
とにかく一本ナイフがあるだけで、
なにか言葉にはできない豊かな空間
が気持ちの中に生まれるのを感じられ
るかと思います。

剣法要義

2020年10月16日 | open





業前は見たら覚える。
観の眼ではなく見の眼で見る。
覚えたら、帰宅後にすぐにまとめ残す。
一度見たら忘れないが、二度見られる
ならばなお忘れない。

こうした訓練を積むと、映画作品などを
観ていても、映像の齟齬やミスにまで
気づくようになる。
映画の映像を観るように、業前を見る時
も全体像を映像として空間的に捉えると
記憶し易い。
しかし、全体像を観るといっても、いわ
ゆる対敵戦闘での「見の眼弱く、観の眼
強く」ではない。see やlook ではなく、
watch なのだ。射抜くように見る。
そして、動きも捌きも細かい動作、用法
もすべて瞬時に記憶する。
見取り稽古は見盗り稽古であると同時に
見撮りであり、見獲りであり、見録りで
あるのだ。
すべて脳内に収納できる人もいる。
私はできないので、記憶が確かなうちに
書き残すことにしている。

ただし、知っている事と出来る事は全く
別物なので、知っているからと出来ると
勘違いしてはならない。
知識などは屁の突っ張りにさえならない。
武術錬磨の最大の敵は、知識の収集家に
なることだ。カタログ人間みたいな。
知識のコレクターで切り結んで勝てるもの
ならば、誰もがくだらぬ知識集めばかり
をするだろう。
しかし、そんな知識などはメンコ集めと
同じでクソの役にも立たない。
役立つのは「知見」だ。
そして、武技においては、いわずもがな、
武技の実力こそがものを言う。
理屈や知識集め自慢ばかりしてるとろく
さいのは即座に斬り伏せられてしまう事
だろう。
剣戟の一戦とは、そんなもんだろう。

外メシのすすめ

2020年10月16日 | open



戸建てで庭がある人は、ぜひ庭先で。
マンション=コンドミニアムの人は
是非ベランダやテラスで。
賃貸物件の人は全開の窓辺で。
是非、外メシを。

フランス等のヨーロッパにはストリート
に面したオープンカフェが多いでしょ?
日本では原宿表参道がその嚆矢だけどさ。
野外での飲食というのは、どういう訳
か人類たちは心が安らぐのですよね。
なんでだろ。
DNAに刻まれた太古の記憶が蘇るのだ
ろうか。家とかを建てる前の時代の。
カフェやレストランでもオープンテラス
は都心部でも大人気ですが、普通に
ピクニックやバーベキューも大人気で
あるのは、やはり室内ではなく外で
飲食をすることで、何らかの心の安らぎ
が人は得られるからなのではなかろう
か。

都会でもね、オープンカフェでコーヒー
でも飲みながらボーッと街行く人たち
を観ているだけでも何だか楽しいのよ。
街路樹から木漏れ日が道路に射したり
してさ。
郊外や森の中での飲食もとても落ち着く。
外メシ。
おすすめです。


兵式飯盒最強伝説

2020年10月16日 | open

最小限&最強キャンプ道具「兵式飯盒」が
超絶おすすめ【ミニマム装備】


いいすね~。
私も兵式飯盒が最強だと思いますよ。
ビーンズ型はヨーロッパ人が発明した
けど、これがまた丸型よりも使い易い。
旧日本軍などは、兵はビーンズ型ですが、
将校用は今でいうメスティンのような
箱型でした。
しかし、飯盒というと、このビーンズ型
が馴染みがあります。
このドイツ軍の飯盒は蓋も中蓋中子も
深くて
いろいろ使えそうですね。


おいらのは陸自2型戦闘飯盒。
名前が戦闘的だ(笑)。
この蓋のロックがゆるゆるなのは、わざ

とそういう設計なのよ。理由はよく考え
てみてください。


この陸自2型戦闘飯盒がまた使い勝手が
いいのなんのって。
手放せません。
ところがぎっちょん、陸自さんたちは

石灰での加熱蒸しレーションがメインで
殆ど飯盒使わないんだよなぁ。
戦闘野営では火を使えないから、自ずと

そうなるのだろうけど。


兵式飯盒、最高!
飯盒炊爨というのだから飯盒使わないと
な~(笑)。炊爨だよ「爨」!
ガスやアルコールではなく、焚き木を
使うんだよ。漢字の通りに。焚き木に
カマドで「爨」なのだから。
小4の時ね、「はんごうすいはん、はん
ごうすいはん」と言っていた教師いた
けど、それ違うと思うよ(笑)。


スノーピーク パーソナルクッカー

2020年10月16日 | open


ネットでようやく見つけた。
ほらほらぁ~。
これが正しい金額だよ!
このサイトでは売り切れだけど。
スノーピークのパーソナルクッカー
CS-073の価格は、これくらいだってば
さあ。いくらオープン価格でも、当時、
実店舗巡りすると、せいぜい高くても
5,000円台がいいとこ。

今、ネット販売の各店舗で多く設定
されているこの金額は絶対に何か
おかしいってば。いくら人気製品の
廃番物だとはいっても。
あれか?旧車オートバイのようなもの
なのか? ↓



一所懸命ロクデナシ

2020年10月16日 | open


この16才の少年、とってもいい。
「一生懸命」という馬鹿な表現して
いないところがまたいい。
ロクデナシというのも、鍛冶屋の
代名詞のようなものだ。解ってる。
鍛冶屋は一心不乱に鍛冶のことだけ

に専念して家族も顧みないからロク
デナシとか呼ばれた。鍛冶屋の貧乏
とも。ボロは着てても心は錦、なんて
のは昔の人も今の人も理解などしな
かった。

少年の野鍛冶を目指すひたむきさが
いい。

観ていると本当に純粋純朴だ。
真剣に向かい合っている。
なんかね、13歳ころから鍛冶やって
るみたいすよ。
今後、Twitterなどで群れて妙な集団
催眠のヒステリーに毒されない事を
願う。
鍛冶の心は一つしかない。
「一心」
これのみだ。
一所懸命ロクデナシを略して一六

=イチロクというんだってさ。
今後に期待。


⇒ 一所懸命ロクデナシ





トラウト&バード

2020年10月16日 | open

ハンドルボルトもバーズアイになっている
G.サカイのトラウト&バード。

なぜか知らねど、この記事が検索されて
よく読まれている。





ライターはジッポー

2020年10月16日 | open



ライターはジッポー。
この1980年製ジッポーは40年来の相棒
だ。
彫り物のロゴマークはことし私が彫った。
二輪倶楽部名の頭文字の4文字が意匠に
なっている。

40年間愛用のミラクルタフネス。
ライターはジッポーがいい。


地下潜航

2020年10月16日 | open



マンダム斎先生が沈黙してから一ヶ月が
過ぎた。
う~ん。また地下潜航の非公然活動期間
に突入か。

ちなみに私は
・つるんと峰隆一郎作品が好きなだけ系
である。