紫禁城に入るといつものようにタケちゃんマンが一番乗りで「八海山」です。

1059さん、ヤッターマン、はげ親父は生ビール
で。
私はコートでビールを結構飲んだので「立山」に。
枡の淵で表面張力するまで注いでくれました。

これをこぼさずに飲むのは技術が必要、というか慣れですね。まずグラスを持ち上げてから枡の淵を啜る。そこでおもむろにグラスのお酒を一口ぐびり。ここでグラスを枡に戻します。枡のお酒を飲む前にグラスを戻したらこぼれます。
そうこうしているうちに冷やしトマトが出てきますが、誰が頼んだ?誰も頼んだ記憶がないのですが、出てきたのでとにかく食べてしまう。

トマトは私はパスですけどね。
次に出てきたのは麻婆茄子。

どうも私の食べられないものばかりが出てきます。仕方ないので茄子を除いた野菜を食べます。
餃子2人前も出てきました。

続いてふわふわ明太卵焼きも登場。

やっと私が頼んだものが出てきました。この卵焼きはふわふわで私のお好みなんです。
いつもながらのたわいのない話が弾むのですが、今回はタケちゃんマンがバリ島移住計画をひとくさり。バリ島なら年金だけで暮らせるとかで下見に一緒に行く人を募集するもすぐに手を挙げる人はいませんでした。う~ん、バリ島は魅力的ですけどね。
ここらでみんな生ビールをお替り。
タケちゃんマンは今度は「千寿」を頼んだのですが、出てきたのは「八海山」どうせ酔っぱらってよくわからないのでいいか。
1059さんも生ビールから「千寿」と言ったのですが、どう聞き違えたのか生ビールが出てくる。どうも新人の子は注文取りがまだまだだね。
私は確認して「千寿」をもらいました。
レンコンのはさみ揚げも出てきましたが、地味な外観です。

これはどうもイマイチ?
タコワサをという声もありましたが、なぜかこれは品切れ。
それではお勧めになっていた烏賊団子を2人前。

これは熱々で美味しい。さすがお勧め。
〆はというと焼きビーフン。

ここでお会計。コートでビールをかなり飲んだので店での飲む量がいつもより少なかったせいだと思いますが安くて一人2千円で千円ちょっと残ったのでこれは基金へ入れておきました。
列車があるので急ぐからとタケちゃんマンは急いで店を出ていきましたが、駅に着いたらトイレに行っていました。列車でないだろう。

1059さん、ヤッターマン、はげ親父は生ビール

私はコートでビールを結構飲んだので「立山」に。
枡の淵で表面張力するまで注いでくれました。

これをこぼさずに飲むのは技術が必要、というか慣れですね。まずグラスを持ち上げてから枡の淵を啜る。そこでおもむろにグラスのお酒を一口ぐびり。ここでグラスを枡に戻します。枡のお酒を飲む前にグラスを戻したらこぼれます。
そうこうしているうちに冷やしトマトが出てきますが、誰が頼んだ?誰も頼んだ記憶がないのですが、出てきたのでとにかく食べてしまう。

トマトは私はパスですけどね。
次に出てきたのは麻婆茄子。

どうも私の食べられないものばかりが出てきます。仕方ないので茄子を除いた野菜を食べます。
餃子2人前も出てきました。

続いてふわふわ明太卵焼きも登場。

やっと私が頼んだものが出てきました。この卵焼きはふわふわで私のお好みなんです。
いつもながらのたわいのない話が弾むのですが、今回はタケちゃんマンがバリ島移住計画をひとくさり。バリ島なら年金だけで暮らせるとかで下見に一緒に行く人を募集するもすぐに手を挙げる人はいませんでした。う~ん、バリ島は魅力的ですけどね。
ここらでみんな生ビールをお替り。
タケちゃんマンは今度は「千寿」を頼んだのですが、出てきたのは「八海山」どうせ酔っぱらってよくわからないのでいいか。
1059さんも生ビールから「千寿」と言ったのですが、どう聞き違えたのか生ビールが出てくる。どうも新人の子は注文取りがまだまだだね。
私は確認して「千寿」をもらいました。
レンコンのはさみ揚げも出てきましたが、地味な外観です。

これはどうもイマイチ?
タコワサをという声もありましたが、なぜかこれは品切れ。
それではお勧めになっていた烏賊団子を2人前。

これは熱々で美味しい。さすがお勧め。
〆はというと焼きビーフン。

ここでお会計。コートでビールをかなり飲んだので店での飲む量がいつもより少なかったせいだと思いますが安くて一人2千円で千円ちょっと残ったのでこれは基金へ入れておきました。
列車があるので急ぐからとタケちゃんマンは急いで店を出ていきましたが、駅に着いたらトイレに行っていました。列車でないだろう。