怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

7月17日鶴舞公園テニスコートの後は久しぶりの紫禁城

2017-07-22 07:09:41 | テニス
終って6人で久しぶりの紫禁城です。
久しぶりなのにちゃんとryuちゃんもshowちゃんもフレンドリーに出迎えてくれました。
思うにこういう客商売、愛想と目配りが出来る人が優秀な店員さんですよね。紫禁城にも愛想の悪い人もいましたがいつの間にかいなくなっているのはやっぱり自然淘汰ということ?
まずはビールで乾杯。
一先ず枝豆をつまみに。

ビールはすぐになくなって日本酒に。
私と森の熊さんにヨイショは八海山。

1059さんはビールでしばらくつなぐことにして、ヤッターマンとはげ親父は契を。
showちゃんは表面張力ギリギリまで注いでくれました。
ここで烏賊の鉄板焼きを2人前。

赤いピーマンは凶悪の辛さがありそうですが、そんなこともない。もちろん赤唐辛子もあるのでそれを食べると翌日が恐ろしいことになると思いますが、そこは当然ながらパス。
ちょっと変わったところで森の熊さんがピータン豆腐を注文。

中華料理としてはスタンダードなんでしょうが、初めて頼んだはずです。
ここで私がいつもの干し豆腐サラダを2人前頼みます。

私たちにとっては定番の料理ですが、ヨイショは初めてみたいです。
そうそう、餃子も頼まなくては。

ちょっと贅沢にエビチリも2人前。

ここらで日本酒をお替りということで私は契を、はげ親父とヤッターマンは八海山を。契というのは滋賀県のお酒みたいです。飲みやすさではやっぱり八海山だったかな。

〆は変わったところで、森の熊さん指名の台湾そばめし。

何処が台湾なのかよくわからないんですけど、まあ、美味しかったですね。
お勘定は一人3千円で端数は基金からといういつものパターンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする