怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

5月20日木が崎公園テニスコート

2018-05-23 21:10:17 | テニス
19日の土曜日は前線通過後で晴れたのですが、風が強い。我が家では換気扇に風が逆流してきて一日ガタガタ音を立てている。
そんな中、お昼には実家へ行き掃除をして母の買い物に付き合うというボランティアヘルパーに半日従事。
陽が落ちると気温も低くなって、夜家族で金山まで飲みに行ってきたのですが、夜は一段と風が冷たくて歩いて帰ってきたら風邪をひきそうでした。
幸いなことに翌、日曜日には風が収まっていました。
でも朝は曇っていたこともあって外に出ると肌寒い。
8時40分に家を出て金山9時6分発の列車で大曾根へ。鶴舞公園テニスコートだったら9時15分にコートに到着で丁度いいのですが、この日は木が崎公園テニスコート。大曾根から歩いて20分ほどなので到着したのは9時35分。ほぼ1時間の行程でした。
コートに着いたら結構の人数。カバちゃん1号2号にえみちゃんとヨイショ。考えられないことに女性だけで4人いました。まあ、無所属元という人もいるのかいないのか。男性では1059さんに森の熊さん、はげ親父、ヤッターマンといて、この日は9人の盛況
もうすでに試合は始まっていたのですが、その間に準備運動をして、試合の間にヤッターマンに乱打を付き合ってもらいました。
前日飲みすぎたわけでもないのですが、何故か頭が重くておなかの調子もイマイチで薬を飲んできたのですが、やっぱり体がどことなくだるい。
この日は女性4人で順番を決め、男性5人も順番を決めて、ミックスダブルスで試合をします。
最初はヨイショと組んでカバちゃん2号、ヤッターマン組と対戦。デユース迄縺れ込む長いゲームが続いたのですが、最後は力尽きて1:3の負け。
10時過ぎてくると晴れてきて風が気持ちいい日となりました。

次の試合はカバちゃん2号と組んではげ親父、ヨイショ組と対戦。この試合も縺れたのですが、どうも体が重いと負の連鎖でミスを重ねてしまい、それがカバちゃん2号にも伝染して結局1:3と1ゲーム取れただけでした。
この頃になると気温も上がってきて正確かどうかわかりませんが熱中症計で測ってみると28度。

でも湿度はないので風が吹くと気持ちよくて体調さえよければ快適なテニス日和でした。
次の試合はえみちゃんと組んでヤッターマン、カバちゃん組と対戦。この試合はえみちゃんと一緒に競うようにミスを重ねていいところなしの3ゲーム連敗したのですが、最後の1ゲームを何とか粘って取ってやっとのことに1:3。まあ、こんなもんでしょう。
最後の試合はカバちゃんと組んではげ親父、えみちゃん組と対戦。組み合わせが替わるとえみちゃんがミスをしなくなってこれは相方が悪かったということか。相方に負のオーラを出しているということかもしれません。一応体調のせいにしておきます。
これで12時前になって本日は終了。
男性5人は大曾根まで歩いていくのですが、私はおなかの調子がイマイチで薬を飲んでいる状態なので、大曾根からはそのままJRで帰ります。
ところがホームで待っているとヤッターマンが遅れてホームに登場。聞くといつも行く「嘉文」が工事で閉店だったとか。残りの3人は大曾根で店を探して彷徨するそうですが、ヤッターマンはさすがに付き合いきれないということで帰ってきたとか。
金山で降りて家に帰るのですが南口では何やら青空市が立っていた。

一応ザーと見てきましたが、それほど食指が動くような店がなくてスルー。
家に帰る途中の中華料理屋でお昼を食べてきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする