ちょっと風があったけど秋晴れのいい天気。
8時30分過ぎに家を出て金山まで歩いて
いきました。
途中、沢上の陸橋では鉄ちゃんと思しき二人が三脚を立てて写真を撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/25b08fbe93c9e2c62bbf152483732c6b.jpg)
何か珍しい列車が通るのでしょうか。
金山駅を8時56分に出る列車
で鶴舞公園テニスコートへ。
この日はBコートですが、既にヤッターマン、タケちゃんマン、森の熊さん、micaちゃん、はげ親父、グッチーさん、といて乱打をやっています。
毎度ながら鶴舞公園テニスコートは盛況
です。
準備運動をしてから、micaちゃんに球出し
して特訓に付き合います。なんか前回よりもラリーが続くみたい。小学生というのはどんどんうまくなるので、あと3~4年もすれば爺は相手してもらえなくなるのかも。
BBさんも来て、さらに重役出勤のヨイショも登場。
じゃんけんして試合にするのですが、人数が多いのでまずはグッ
とピー
で振り分け。こういう時に必ずパー
を出す人がいるんですよね。
ひと騒ぎして何とか組み合わせが決まります。
最初はグッチーさんと組んではげ親父、micaちゃん組と対戦。この試合はmicaちゃん相手にあまり厳しい球を出すのも大人げないので、打ちやすい球を出そうと力を制御して打つのですが、これが却って難しい。それやこれで痛恨のミスを重ねて1ゲームを落してしまい、3:1ということに。
ちょっと風があったからね。
ベンチで休んでいるとまだまだ蚊がいて、残り少なくなった蚊取り線香を焚きます。土曜日にリュックが濡れたのでちょっと湿っていてなかなか火が付かなかったんですけどね。
空は雲ひとつない秋空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/7dd353f7aaca736bfe328f2e662c64bf.jpg)
予想最高気温28度だったんですが、空気が乾いていて風が心地よい。
10時になると会長出勤のカバちゃんも登場。主婦は朝忙しいんですよね。
次の試合はそのカバちゃんに入ってもらい、ヨイショと組んだ私とカバちゃん、グッチーさん組と対戦。ツボにはまると強烈なグッチーさんのボレーに悩まされ縺れた長い試合になったのですが、何とか3:1で勝利。結構疲れました。グッチーさんはここでもう上がりなのか着替え始めます。
最後の試合はBBさん、タケちゃんマンの入ったリハビリ対決。
私がBBさんと組んではげ親父、タケちゃんマン組と対戦。タケちゃんマンはリハビリの成果なのか左腕が前より上がるようになってサーブも下からではなくて多少上からになっている。でもリハビリ組はどちらも前に走ることは難しいのでフットワークで拾うことはちょっと無理。そんなこんなで結果は1:3となりました。
この時点で帰り支度をしていた森の熊さん、ヤッターマン、タケちゃんマン、グッチーさん、そして11時30分過ぎにはひざ痛で休んでいる1059さんが来て、一緒に紫禁城へ先発してしまいました。
最後にヨイショがmicaちゃんに特訓の球出し。こちとらも球拾いのお手伝いをして、12時になったので終わってコート整備して帰ります。
8時30分過ぎに家を出て金山まで歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
途中、沢上の陸橋では鉄ちゃんと思しき二人が三脚を立てて写真を撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/25b08fbe93c9e2c62bbf152483732c6b.jpg)
何か珍しい列車が通るのでしょうか。
金山駅を8時56分に出る列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
この日はBコートですが、既にヤッターマン、タケちゃんマン、森の熊さん、micaちゃん、はげ親父、グッチーさん、といて乱打をやっています。
毎度ながら鶴舞公園テニスコートは盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
準備運動をしてから、micaちゃんに球出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
BBさんも来て、さらに重役出勤のヨイショも登場。
じゃんけんして試合にするのですが、人数が多いのでまずはグッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ひと騒ぎして何とか組み合わせが決まります。
最初はグッチーさんと組んではげ親父、micaちゃん組と対戦。この試合はmicaちゃん相手にあまり厳しい球を出すのも大人げないので、打ちやすい球を出そうと力を制御して打つのですが、これが却って難しい。それやこれで痛恨のミスを重ねて1ゲームを落してしまい、3:1ということに。
ちょっと風があったからね。
ベンチで休んでいるとまだまだ蚊がいて、残り少なくなった蚊取り線香を焚きます。土曜日にリュックが濡れたのでちょっと湿っていてなかなか火が付かなかったんですけどね。
空は雲ひとつない秋空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/7dd353f7aaca736bfe328f2e662c64bf.jpg)
予想最高気温28度だったんですが、空気が乾いていて風が心地よい。
10時になると会長出勤のカバちゃんも登場。主婦は朝忙しいんですよね。
次の試合はそのカバちゃんに入ってもらい、ヨイショと組んだ私とカバちゃん、グッチーさん組と対戦。ツボにはまると強烈なグッチーさんのボレーに悩まされ縺れた長い試合になったのですが、何とか3:1で勝利。結構疲れました。グッチーさんはここでもう上がりなのか着替え始めます。
最後の試合はBBさん、タケちゃんマンの入ったリハビリ対決。
私がBBさんと組んではげ親父、タケちゃんマン組と対戦。タケちゃんマンはリハビリの成果なのか左腕が前より上がるようになってサーブも下からではなくて多少上からになっている。でもリハビリ組はどちらも前に走ることは難しいのでフットワークで拾うことはちょっと無理。そんなこんなで結果は1:3となりました。
この時点で帰り支度をしていた森の熊さん、ヤッターマン、タケちゃんマン、グッチーさん、そして11時30分過ぎにはひざ痛で休んでいる1059さんが来て、一緒に紫禁城へ先発してしまいました。
最後にヨイショがmicaちゃんに特訓の球出し。こちとらも球拾いのお手伝いをして、12時になったので終わってコート整備して帰ります。