九州では大変な豪雨になっているのに、ここらはもう梅雨明けかといういい天気
が続いています。
東海豪雨もすごかったけどあれは1日だけだったと思います。今回の九州の豪雨はもう3日以上続いています。復旧作業もなかなかはかどらないようで早く晴れてくれ~。
でも名古屋は30度を越える暑い日が続いています。
朝から家の外に出る勇気もなく、前日の飲みすぎの二日酔いで部屋から出ることなくゴロゴロしていました。
この日は16時30分からなのですが、さすがに昼すぎると頭が痛いのは少し和らいできて、1日の暑さも峠を越したみたいなので、テニスの支度をしていくか…
ということで15時40分に家を出て歩きだすのですが、まだまだ暑い。喘ぎながら16時25分にこの日の3番コートに着きました。
1059さん、えみちゃん、はげ親父、ヤッターマン、森の熊さんといて今日は6人です。

それにしても暑い。測ってみるとなんと4時30分現在39度。
風があって湿度が低いのが救いというか。4時過ぎてからは雲が出てきて日差しも陰ってきたのも助かりました。
でも二日酔いで頭も痛いし、こういう時は水筒の水をひたすら飲んで脱水症にならないように…
水筒には氷を一杯詰め込んできたので飲んだらそこに水を継ぎ足し入れて補給。
さて乱打を一通りやってからいつものようにじゃんけん

して試合
に。
陽が陰ってきたのはありがたいのですが、そうなると蚊が出てくるので蚊取り線香を焚きますが、風が結構あって煙は流れてしまいます。

さて最初の試合ははげ親父と組んでヤッターマン、1059組と対戦。この試合は全くいいところなしでほとんどがサーブとリターンで決まってしまいまともなラリーのないままゲームが進み0:4で完敗
。
次の試合は同じくはげ親父と組んで森の熊さん、えみちゃん組と対戦。この試合はやたらとデュースが続く長いゲームばかりだったのですが、粘って何とか3:1で勝利。
気分を良くしてビールを1杯。でもこう暑い時にビールを飲むと体の中から暑くなって危険なのでこの日はあまり飲まないようにコップに2~3杯。
えみちゃんが枝豆にミニトマトを持ってきてくれたので、枝豆は頂きます。

一休みして組み替えて今度はえみちゃんと。相手ははげ親父とヤッターマン。相変わらずマラソン選手のえみちゃんは右へ左へと走って拾うのですが負けずにヤッターマンも走る走る。私は呆然と横で見ていて「走れ~」と声をかけるだけ。見ていて結局1ゲームを取るのがやっとで1:3の負け。
次の試合は1059、森の熊さん組。この試合は一進一退だったのですが、結局最後のゲームを粘れずに1:3。まあ、こんなもんでしょう。
暑さの中倒れることなくできて良しとしましょう。
ところでコートサイドのベンチではお菓子の切れ端にスズメが寄ってきます。小さく砕いて投げてやると2~3羽が激しい争奪戦をします。人にも慣れていてあまり怖がる様子もなく投げるのを待っています。うれしくなってあるだけ投げてしまいます。
われと来て遊べや親のないスズメ
寄ってきたのは子スズメではなくて親スズメみたいでしたけどね。

東海豪雨もすごかったけどあれは1日だけだったと思います。今回の九州の豪雨はもう3日以上続いています。復旧作業もなかなかはかどらないようで早く晴れてくれ~。
でも名古屋は30度を越える暑い日が続いています。
朝から家の外に出る勇気もなく、前日の飲みすぎの二日酔いで部屋から出ることなくゴロゴロしていました。
この日は16時30分からなのですが、さすがに昼すぎると頭が痛いのは少し和らいできて、1日の暑さも峠を越したみたいなので、テニスの支度をしていくか…
ということで15時40分に家を出て歩きだすのですが、まだまだ暑い。喘ぎながら16時25分にこの日の3番コートに着きました。
1059さん、えみちゃん、はげ親父、ヤッターマン、森の熊さんといて今日は6人です。

それにしても暑い。測ってみるとなんと4時30分現在39度。
風があって湿度が低いのが救いというか。4時過ぎてからは雲が出てきて日差しも陰ってきたのも助かりました。
でも二日酔いで頭も痛いし、こういう時は水筒の水をひたすら飲んで脱水症にならないように…
水筒には氷を一杯詰め込んできたので飲んだらそこに水を継ぎ足し入れて補給。
さて乱打を一通りやってからいつものようにじゃんけん




陽が陰ってきたのはありがたいのですが、そうなると蚊が出てくるので蚊取り線香を焚きますが、風が結構あって煙は流れてしまいます。

さて最初の試合ははげ親父と組んでヤッターマン、1059組と対戦。この試合は全くいいところなしでほとんどがサーブとリターンで決まってしまいまともなラリーのないままゲームが進み0:4で完敗

次の試合は同じくはげ親父と組んで森の熊さん、えみちゃん組と対戦。この試合はやたらとデュースが続く長いゲームばかりだったのですが、粘って何とか3:1で勝利。
気分を良くしてビールを1杯。でもこう暑い時にビールを飲むと体の中から暑くなって危険なのでこの日はあまり飲まないようにコップに2~3杯。
えみちゃんが枝豆にミニトマトを持ってきてくれたので、枝豆は頂きます。

一休みして組み替えて今度はえみちゃんと。相手ははげ親父とヤッターマン。相変わらずマラソン選手のえみちゃんは右へ左へと走って拾うのですが負けずにヤッターマンも走る走る。私は呆然と横で見ていて「走れ~」と声をかけるだけ。見ていて結局1ゲームを取るのがやっとで1:3の負け。
次の試合は1059、森の熊さん組。この試合は一進一退だったのですが、結局最後のゲームを粘れずに1:3。まあ、こんなもんでしょう。
暑さの中倒れることなくできて良しとしましょう。
ところでコートサイドのベンチではお菓子の切れ端にスズメが寄ってきます。小さく砕いて投げてやると2~3羽が激しい争奪戦をします。人にも慣れていてあまり怖がる様子もなく投げるのを待っています。うれしくなってあるだけ投げてしまいます。
われと来て遊べや親のないスズメ
寄ってきたのは子スズメではなくて親スズメみたいでしたけどね。