3月15日分
朝一でBSアンテナ調整に。
陸屋根で馬がヅレていました。その原因は・・・(張り方?)まぁー詳しくはいいとして。
下段に支線を追加。4本張ったのですが、どうもイマイチ。+1本=計5本としました。↓

その他にも問題があり、後日時間を見て全手直しになりそうです。
ここまで3時間あまり、そろそろ引き上げないと次の現場が!
軽く食事を済ませ、稲毛に現着。新築のお宅でした。
いつもの様に打ち合わせ後、仮測定に入る。ロケはまーまーなのですが、真横が高速です。高さ的にはクリアーしていますが、その先が心配です。
144GでCNが上下するChが3局ほど。多分問題ないのですが、やはり安全マージンが欲しいところ。結局14TMHに変更し微調整。何とかCN30dBを各Chで確保!しかしdBが低い。これでは6分配ではもちそうにも無い。
事情をご説明し、BS/Uのブースターを追加とする。



予算の関係もあって、今回は旧型のブースターで施工しました。もちろんお客様了解済みです。
天井裏にてブースターを設置し、-20dB出力にて調整。無事完了となりました。

さて、これからエアコンの見積りに・・・
なにやら様子がおかしい??