1月10日分
今日は、船橋市旭町にお伺い致しました。とはいっても、自社の向かいのお宅ですが…
年末に支線が緩んでしまったとの事で、調整をする予定でしたが年明けになってしまいました。
大変お待たせ致しました。
ついでに使用しなくなったVHFアンテナを外します。
既存の状態は、こんな感じです>< 補助支線がブラブラ・・・です?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/677e61339c5cc52c614625aceea98753.jpg)
屋根上に上ると、ブースターレス仕様でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/aab00a4869866b242329b1ae03fbc6eb.jpg)
電波状態が良いのは分かっていましたが・・・(直下で80dBμV超えです
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/3ddd0968b3c45206e247524a94d1baa0.jpg)
まずは、VHFの撤去から。
中間に取り付けてありましたので、難なく。
支線4本に補助支線仕様でしたので、補助支線を外し、弊社標準仕様(上下8本)に変更します。
BSアンテナの位置が高過ぎるので?、この際低目に移動させます。
上段の支線は調整のみとし、下段のみ新設します。
V/U混合器を取り外し、直接地デジ/BS混合器へと繋ぎ換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/9713f3f54c7ade1bd6f449b2220e3a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/a8694a913b32803021d07e4a67e34a32.jpg)
混合器は再使用とします。
そして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/8e3913f7349c483afbebf9b4c7c0a66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/37c7fcf85c9473ba2aec3c306a73f511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/06a7185c6e61177e3cd3d72c54938e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/ece1cee98a219de9da0eea388a044a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/927cc10600f5e46709b0beee25bdd7ad.jpg)
あとで分かった事ですが、BSに受信障害が出ていたようです。調整しておいて良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これで安心ですね>< この度はありがとう御座いました^^
今日は、船橋市旭町にお伺い致しました。とはいっても、自社の向かいのお宅ですが…
年末に支線が緩んでしまったとの事で、調整をする予定でしたが年明けになってしまいました。
大変お待たせ致しました。
ついでに使用しなくなったVHFアンテナを外します。
既存の状態は、こんな感じです>< 補助支線がブラブラ・・・です?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/677e61339c5cc52c614625aceea98753.jpg)
屋根上に上ると、ブースターレス仕様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/aab00a4869866b242329b1ae03fbc6eb.jpg)
電波状態が良いのは分かっていましたが・・・(直下で80dBμV超えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/3ddd0968b3c45206e247524a94d1baa0.jpg)
まずは、VHFの撤去から。
中間に取り付けてありましたので、難なく。
支線4本に補助支線仕様でしたので、補助支線を外し、弊社標準仕様(上下8本)に変更します。
BSアンテナの位置が高過ぎるので?、この際低目に移動させます。
上段の支線は調整のみとし、下段のみ新設します。
V/U混合器を取り外し、直接地デジ/BS混合器へと繋ぎ換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/9713f3f54c7ade1bd6f449b2220e3a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/a8694a913b32803021d07e4a67e34a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
そして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/8e3913f7349c483afbebf9b4c7c0a66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/37c7fcf85c9473ba2aec3c306a73f511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/06a7185c6e61177e3cd3d72c54938e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/ece1cee98a219de9da0eea388a044a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/927cc10600f5e46709b0beee25bdd7ad.jpg)
あとで分かった事ですが、BSに受信障害が出ていたようです。調整しておいて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これで安心ですね>< この度はありがとう御座いました^^