3月28日AM分
今日は、船橋市二和東にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
ご新築に伴い(おめでとう御座います)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
、新しいエアコンを2台をご依頼頂きました。
一台はパナソニックの外排出のお掃除ロボ、もう一台はダストBOX式のお掃除ロボです。
パナソニックも年々、屋外排出タイプから徐々にダストBOX式へと変更しているようです。
ご挨拶のあと、早速はじめていきます。
まずは1FLDKの56から。
養生をしてから、開口しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/b3b25cd44ac563d8c0dd259e3af69f30.jpg)
背板を付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/b384bed900730cea18e4ceb560bcfc94.jpg)
室内機を掛け、配管カバーで仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/528c1b61fe19d3fd9ee162979008ffe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/e4e07ed5db7247a94f389a48344135cc.jpg)
真空引きをして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/a0b776cafeedcdbad6fafc321289a66a.jpg)
リークテストも確実に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/d793e30402ea8d675422a9465471c6a5.jpg)
1台完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/39b49865529bfb60cdad38b88f37e6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/5977a62d4e387aa788982ba7d2de20c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/eb132810d0c763cf0953faff0411ebc5.jpg)
続いて2台目の28です。
同じく、養生をして開口します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/ba369ca9e4b4919031f40ba32b2f7d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/ff51405e6efa17e1d2dd55ff39d048bf.jpg)
こちらも配管カバーで仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/9af1c5182feb42f9df190346bdbdead3.jpg)
こちらはノーマルトップです。
真空引きをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/b533c20a1707b173463ad3147c32cf9b.jpg)
リークテストも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/165f1d6245ad12b213d133d999c2af0b.jpg)
試運転をして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/b05d89a7e6b239c8ece9c3accd624f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/f9c9fff9d46d6501a0b8aefda4ceeb09.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今年の夏もOKですね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市二和東にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
ご新築に伴い(おめでとう御座います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一台はパナソニックの外排出のお掃除ロボ、もう一台はダストBOX式のお掃除ロボです。
パナソニックも年々、屋外排出タイプから徐々にダストBOX式へと変更しているようです。
ご挨拶のあと、早速はじめていきます。
まずは1FLDKの56から。
養生をしてから、開口しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/b3b25cd44ac563d8c0dd259e3af69f30.jpg)
背板を付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/b384bed900730cea18e4ceb560bcfc94.jpg)
室内機を掛け、配管カバーで仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/528c1b61fe19d3fd9ee162979008ffe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/e4e07ed5db7247a94f389a48344135cc.jpg)
真空引きをして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/a0b776cafeedcdbad6fafc321289a66a.jpg)
リークテストも確実に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/d793e30402ea8d675422a9465471c6a5.jpg)
1台完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/39b49865529bfb60cdad38b88f37e6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/5977a62d4e387aa788982ba7d2de20c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/eb132810d0c763cf0953faff0411ebc5.jpg)
続いて2台目の28です。
同じく、養生をして開口します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/ba369ca9e4b4919031f40ba32b2f7d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/ff51405e6efa17e1d2dd55ff39d048bf.jpg)
こちらも配管カバーで仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/9af1c5182feb42f9df190346bdbdead3.jpg)
こちらはノーマルトップです。
真空引きをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/b533c20a1707b173463ad3147c32cf9b.jpg)
リークテストも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/165f1d6245ad12b213d133d999c2af0b.jpg)
試運転をして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/b05d89a7e6b239c8ece9c3accd624f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/f9c9fff9d46d6501a0b8aefda4ceeb09.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今年の夏もOKですね。
今後ともよろしくお願い致します。