7月5日分
今日は、船橋市夏見にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
そしてこの度は、ご新築おめでとう御座います


建築前からご相談を受け、施工方法などをいろいろと検討してきました。
当初は”平面アンテナ”での施工を希望されていましたが、周りの建物の影響からそれは少し難しいという事が分かりました。
それならという事で、屋根裏での施工に変更する事になりました。
お客様宅は3F建てです。事前の確認では、分配器は1FUB上。3Fに点検口はあるようですが、同軸が通過しているかどうかは分からないとの事です。
この辺は現場で詳しくみてみないと分かりませんね。何とかできる事を祈って…
ご挨拶のあと、はじめていきます。
既存の引き込み線は、平面アンテナでの受信に適している場所に変更してもらったそうです。(道路側から西側へ)

これを引き戻せればいいのですが…
3Fの更に上にあるロフトに、点検口がありました。

ここから中へ入ります。
あけた途端、同軸が1本流れていました。

これは
かもしれません。
調べていくと、当初引込み線があった位置へと繋がっているようです。おそらくビンゴ!でしょう。
問題は受信状態です。
ところが、あまりよろしくありません
これから入念に確認していきます。
根気よくポイントを探しました。
何とかなる所を見つけ、ここに決めました。かなり時間が経過しています。













MXはさすがに
でした。。。
引込み線の2次側を処理して

1F分配器近くに電源部を追加します。

端末で確認します。










やはりMXは…
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望のMXは残念でしたが、屋根裏施工はOKでしたので良しとしましょう。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市夏見にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
そしてこの度は、ご新築おめでとう御座います



建築前からご相談を受け、施工方法などをいろいろと検討してきました。
当初は”平面アンテナ”での施工を希望されていましたが、周りの建物の影響からそれは少し難しいという事が分かりました。
それならという事で、屋根裏での施工に変更する事になりました。
お客様宅は3F建てです。事前の確認では、分配器は1FUB上。3Fに点検口はあるようですが、同軸が通過しているかどうかは分からないとの事です。
この辺は現場で詳しくみてみないと分かりませんね。何とかできる事を祈って…
ご挨拶のあと、はじめていきます。
既存の引き込み線は、平面アンテナでの受信に適している場所に変更してもらったそうです。(道路側から西側へ)

これを引き戻せればいいのですが…
3Fの更に上にあるロフトに、点検口がありました。

ここから中へ入ります。
あけた途端、同軸が1本流れていました。

これは

調べていくと、当初引込み線があった位置へと繋がっているようです。おそらくビンゴ!でしょう。
問題は受信状態です。
ところが、あまりよろしくありません

根気よくポイントを探しました。
何とかなる所を見つけ、ここに決めました。かなり時間が経過しています。













MXはさすがに

引込み線の2次側を処理して

1F分配器近くに電源部を追加します。

端末で確認します。










やはりMXは…
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望のMXは残念でしたが、屋根裏施工はOKでしたので良しとしましょう。
今後ともよろしくお願い致します。
