9月8日分
今日は、埼玉県三郷市さつき平にお伺い致しました。
先日外させて頂いたお客様の移転先です。今回もよろしくお願い致します。
今日は朝から
です。。。憂鬱な気分になりますが、それはそれ
っていきます。
幸い現場は集合住宅ですので、雨に濡れる事も無いでしょう!!
ご挨拶のあと、はじめていきます。
最近リフォームされたようで、大変綺麗な内装でした。
そのリビングに、三菱電機:霧ヶ峰40を取り付けます。取付にあたり、室外機は天吊りとします。
既存の天吊り金具をそのまま使用するはずでしたが…
リフォーム時に取り外した方が、室外機の留め金具を撤去してしまい室外機を固定する事ができませんでした。
(予想はしておりました)
そこで持参した天吊り金具を使用する事にしました。ところが…
金具が組み上がり、エアコンアップの”UP-28D”をセットし室外機を上げていきましたが。
なんと!高さが微妙に足らず、セットする事ができませんでした。。。室外機の高さは約600です。
仕方ないので、古い金具に戻し持参した金具の部品を使用して何とか載せる事に成功しました。
かなりテンパっていたので、途中の画像がありません。申し訳御座いませんm(__)m
既に真空引きへ移っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/3448ce6551f83dc8935ba01590f73d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/f76e4a75e0ba216fbc729788b06a1451.jpg)
ロングのチャージホースを使い(天吊り用)、シッカリと引きます。
それにしてもこの金具、高さ調整ができるタイプで本当に助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/ed242c01dc64811f7e82764b237e9963.jpg)
試運転をして、終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/79f0947638d14c03befd89732a490c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/c4f51784ba1b3e5c152d6ef41e5b371b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/1b8d122c0127ac28ad86bdf166374584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/4cb412c2a151cf17f9d450be41a996d8.jpg)
もう1台、先日外したそれを取り付けます。
こちらは標準工事ですので、早々に終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/8d528e3d21797706382c4aa1c1c88d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/c03b9bd569846bd97bb4966a3291212c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/a10559d4ef5ce2f12ef1ff621afe8d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/ae50161bdee6c1b592d70624832bd56d.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
予定より時間が掛かってしまいましたが、無事終了できホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、埼玉県三郷市さつき平にお伺い致しました。
先日外させて頂いたお客様の移転先です。今回もよろしくお願い致します。
今日は朝から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
幸い現場は集合住宅ですので、雨に濡れる事も無いでしょう!!
ご挨拶のあと、はじめていきます。
最近リフォームされたようで、大変綺麗な内装でした。
そのリビングに、三菱電機:霧ヶ峰40を取り付けます。取付にあたり、室外機は天吊りとします。
既存の天吊り金具をそのまま使用するはずでしたが…
リフォーム時に取り外した方が、室外機の留め金具を撤去してしまい室外機を固定する事ができませんでした。
(予想はしておりました)
そこで持参した天吊り金具を使用する事にしました。ところが…
金具が組み上がり、エアコンアップの”UP-28D”をセットし室外機を上げていきましたが。
なんと!高さが微妙に足らず、セットする事ができませんでした。。。室外機の高さは約600です。
仕方ないので、古い金具に戻し持参した金具の部品を使用して何とか載せる事に成功しました。
かなりテンパっていたので、途中の画像がありません。申し訳御座いませんm(__)m
既に真空引きへ移っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/3448ce6551f83dc8935ba01590f73d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/f76e4a75e0ba216fbc729788b06a1451.jpg)
ロングのチャージホースを使い(天吊り用)、シッカリと引きます。
それにしてもこの金具、高さ調整ができるタイプで本当に助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/ed242c01dc64811f7e82764b237e9963.jpg)
試運転をして、終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/79f0947638d14c03befd89732a490c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/c4f51784ba1b3e5c152d6ef41e5b371b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/1b8d122c0127ac28ad86bdf166374584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/4cb412c2a151cf17f9d450be41a996d8.jpg)
もう1台、先日外したそれを取り付けます。
こちらは標準工事ですので、早々に終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/8d528e3d21797706382c4aa1c1c88d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/c03b9bd569846bd97bb4966a3291212c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/a10559d4ef5ce2f12ef1ff621afe8d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/ae50161bdee6c1b592d70624832bd56d.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
予定より時間が掛かってしまいましたが、無事終了できホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。