4月15日分
今日は、八千代市ゆりのき台にお伺い致しました。
同市の塗装会社様からのご依頼です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらの会社様が塗装の塗り替えを行ったお客様宅です。
その際に、屋根上にあったアンテナが腐食されている事が分かり、その対策をお願いされました。
新設にあたりお客様のご希望が屋根裏施工だったのですが、運悪く屋根材を金属製のモノにしてしまった為、
宅内での受信は不可である事が判明してしまいました。(現調時に)
そこで別の方法となったわけですが、デザインアンテナは立地の関係でNG! 屋根上もまたNG。
制限が多々あり、かなり難しい案件となってしまいました。
屋根材が金属でなければ一番都合が良かったのですが・・・まぁー仕方ありませんね。
その後いろいろと検討した結果、既存のBSアンテナのマストを延ばし、そこにカマボコ型のアンテナを設置する事にしました。
もうこれしか方法が無いのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ご挨拶のあと、はじめていきます。
既存のBSアンテナの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/8007035d8153e16f3fd195f13d35ae7c.jpg)
こちらの上に取り付ける予定です。
測定の結果、何とかなる数値となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/6a3422d5b0e6cfed2131cfca377d41c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/7596f2744d606bad0aa31703aff20058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/f3eb333aa7698cdb2f8e524e7cadafbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/c1420776be7a785929ce7eb9164c157c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/e00bfc933508412c30647b20c1fe23c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/a93351406b6257cd31795745310de027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/941615cd127b08e0b72432e7460f2fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/ae1fb6f0eb6ace066af64f0a31113160.jpg)
LVは低いですが、ブーストさせれば何とかなりそうです。
既存の引込み線が相当傷んでいましたので、これをまずは新設します。
軒下を開口して、スネークラインを挿入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/235b13b451e57b6d0b312aca9d9186db.jpg)
点検口から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/a4a9a3305fbd16e04351d0068a061307.jpg)
それを確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/8c474a70dc003e8021387fea85e0f380.jpg)
ケーブルキャッチャーで確保します。
それに同軸を結んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/845c298b821c5064563782da5f46224b.jpg)
引き戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/44a910492897d6187ce6843fa68ed26a.jpg)
はい!出てきましたね。
BSアンテナの金具に、異形のカップリングを追加しアンテナをセットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/019bf4ff9d57b1b7eef470d5c4a47f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/58bfecaf1304d761cba26661ceb81fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/24050a25bf909a21d2f395b971f41bc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/c16813c9227089bc775dbcb6587a900a.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/06e5773001956e53a2702b6a65bca115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/7fa809bf83cff4c607efda228c89aea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/afe30e916f31ddd93c80f0b7ca51bc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/a1f072a22e85d9becf0c49000d6f3df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/55451025e9184449691569925491d78c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/559371c852b2464083e75dd65944cf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/3a2ee2ebb28585cc6186ae8ac67b0f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/8501f686950194cdcb8de8e022d6d570.jpg)
バッチリですね。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日からまた、TVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市ゆりのき台にお伺い致しました。
同市の塗装会社様からのご依頼です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらの会社様が塗装の塗り替えを行ったお客様宅です。
その際に、屋根上にあったアンテナが腐食されている事が分かり、その対策をお願いされました。
新設にあたりお客様のご希望が屋根裏施工だったのですが、運悪く屋根材を金属製のモノにしてしまった為、
宅内での受信は不可である事が判明してしまいました。(現調時に)
そこで別の方法となったわけですが、デザインアンテナは立地の関係でNG! 屋根上もまたNG。
制限が多々あり、かなり難しい案件となってしまいました。
屋根材が金属でなければ一番都合が良かったのですが・・・まぁー仕方ありませんね。
その後いろいろと検討した結果、既存のBSアンテナのマストを延ばし、そこにカマボコ型のアンテナを設置する事にしました。
もうこれしか方法が無いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ご挨拶のあと、はじめていきます。
既存のBSアンテナの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/8007035d8153e16f3fd195f13d35ae7c.jpg)
こちらの上に取り付ける予定です。
測定の結果、何とかなる数値となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/6a3422d5b0e6cfed2131cfca377d41c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/7596f2744d606bad0aa31703aff20058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/f3eb333aa7698cdb2f8e524e7cadafbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/c1420776be7a785929ce7eb9164c157c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/e00bfc933508412c30647b20c1fe23c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/a93351406b6257cd31795745310de027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/941615cd127b08e0b72432e7460f2fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/ae1fb6f0eb6ace066af64f0a31113160.jpg)
LVは低いですが、ブーストさせれば何とかなりそうです。
既存の引込み線が相当傷んでいましたので、これをまずは新設します。
軒下を開口して、スネークラインを挿入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/235b13b451e57b6d0b312aca9d9186db.jpg)
点検口から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/a4a9a3305fbd16e04351d0068a061307.jpg)
それを確認し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/8c474a70dc003e8021387fea85e0f380.jpg)
ケーブルキャッチャーで確保します。
それに同軸を結んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/845c298b821c5064563782da5f46224b.jpg)
引き戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/44a910492897d6187ce6843fa68ed26a.jpg)
はい!出てきましたね。
BSアンテナの金具に、異形のカップリングを追加しアンテナをセットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/019bf4ff9d57b1b7eef470d5c4a47f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/58bfecaf1304d761cba26661ceb81fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/24050a25bf909a21d2f395b971f41bc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/c16813c9227089bc775dbcb6587a900a.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/06e5773001956e53a2702b6a65bca115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/7fa809bf83cff4c607efda228c89aea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/afe30e916f31ddd93c80f0b7ca51bc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/a1f072a22e85d9becf0c49000d6f3df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/55451025e9184449691569925491d78c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/559371c852b2464083e75dd65944cf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/3a2ee2ebb28585cc6186ae8ac67b0f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/8501f686950194cdcb8de8e022d6d570.jpg)
バッチリですね。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日からまた、TVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。