6月8日AM分
今日1件目は、千葉市緑区あすみが丘にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらへ越してこられる事になり、ご自身でデザインアンテナの設置を試みたそうですが、なかなか。
そこで弊社へのご連絡となったようです。ありがたい事です。
いろいろな案をお伝えし、現場で対処させて頂く事になりました。
弊社からこちらへは、京葉道路を下り東金有料へ入り、中野IC経由で向かうルートと大宮ICで下り外房有料という
二つのパターンがあります。今回は後者で向かう事にしました。
ただこの外房有料、未だにETCが使用できません
どうなっているのでしょうか???
予定通り到着致しました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
確認の為2Fの点検口を開けてみると…なんと断熱のオンパレードでした。
厚さ300ミリにもなろうかというモノが一面を覆っています。また間口も狭い為、中へ入る事は不可能でした。。。
それでも測定だけは何とかしましたが・・・あえなく轟沈です><
中へ入れればもう少しできたかもしれませんが、既にチクチク病が発生してしまいました。。。
なので手法を変えます。
破風に短く建てる事にしました。
下穴をあけてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/f21e5322f245cd6170c457cb9a095ae0.jpg)
金具に変成シリコンを流して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/5fa40b56948209f932b74f026dfa8ce8.jpg)
固定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/121a0b8f6e763290e9a475f14b496689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/602ce898bf2bdaef231bfbf7118f907d.jpg)
いつもの様に、ステントラス仕様です。
まずはいい感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/da0b9f6baab099547a2082220cc2af09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/e5eb6089ac489c8ad4149ef86ade8718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/9c0b5e02a5e880bcee46654198c1b510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/9fc077d8cce5145aaf7507719725c298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/b9c8f80175ef05a47cefa77676514c5a.jpg)
弱点のアンテナ金具には、ローバルを塗布しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/c0fc88c48125adeee53090dc890406bd.jpg)
直下の状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/c75ec250314322724f71e4dbad477134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/d2dd9eaa5be8dc236a596260cffe5264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/c0949b3a345edfc06ef7417a9df73dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/7957aea076af16553ebeeb0dd4db42d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/284383300b2b0f329fe0988ad1a2b60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/16560e9a14224dbdbdfe44dcc2624748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/9e6876c9463c2995e7d0ea5510b2568f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/a951428bea50ab84c3bdd058d5f7c118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/a921a1e7de8302ab12752d58e038c312.jpg)
スカイツリー波は、ここまで飛ぶんですね。MXもギリギリで…
続いて引込線をショートカットで新設します。
点検口裏の軒下を抜き、そこから宅内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/7e8e9e77bd54de7e4038fc1349b8b7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/34457a32357f62603cee63cea80445b8.jpg)
ブースターをここに設けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/e842c38e69945125cf21383a45cad97e.jpg)
奥にある分配器へと繋ぎました。。。これが一番大変で…
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/06e13a9c52b0ddf27202d19cfcd6a129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/63e85b23d6f5908912d2c8fc225f0c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/2ff24662bddbef4e330b764b08d4bd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/c7cccd6a97c559c9914eca248b52a37e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/b7879516aab7b802b3915bfd8da99971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/662e7b3f896e2a1df9deb21d305a0e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/2757d534b9828754c811e9e96cd522f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/5995a068f9991f639389b8caaf4ac648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/30249aff5d87401ba0dc784f9fb5ee94.jpg)
バッチリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日からTVが楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。
今日1件目は、千葉市緑区あすみが丘にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらへ越してこられる事になり、ご自身でデザインアンテナの設置を試みたそうですが、なかなか。
そこで弊社へのご連絡となったようです。ありがたい事です。
いろいろな案をお伝えし、現場で対処させて頂く事になりました。
弊社からこちらへは、京葉道路を下り東金有料へ入り、中野IC経由で向かうルートと大宮ICで下り外房有料という
二つのパターンがあります。今回は後者で向かう事にしました。
ただこの外房有料、未だにETCが使用できません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
予定通り到着致しました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
確認の為2Fの点検口を開けてみると…なんと断熱のオンパレードでした。
厚さ300ミリにもなろうかというモノが一面を覆っています。また間口も狭い為、中へ入る事は不可能でした。。。
それでも測定だけは何とかしましたが・・・あえなく轟沈です><
中へ入れればもう少しできたかもしれませんが、既にチクチク病が発生してしまいました。。。
なので手法を変えます。
破風に短く建てる事にしました。
下穴をあけてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/f21e5322f245cd6170c457cb9a095ae0.jpg)
金具に変成シリコンを流して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/5fa40b56948209f932b74f026dfa8ce8.jpg)
固定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/121a0b8f6e763290e9a475f14b496689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/602ce898bf2bdaef231bfbf7118f907d.jpg)
いつもの様に、ステントラス仕様です。
まずはいい感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/da0b9f6baab099547a2082220cc2af09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/e5eb6089ac489c8ad4149ef86ade8718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/9c0b5e02a5e880bcee46654198c1b510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/9fc077d8cce5145aaf7507719725c298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/b9c8f80175ef05a47cefa77676514c5a.jpg)
弱点のアンテナ金具には、ローバルを塗布しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/c0fc88c48125adeee53090dc890406bd.jpg)
直下の状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/c75ec250314322724f71e4dbad477134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/d2dd9eaa5be8dc236a596260cffe5264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/c0949b3a345edfc06ef7417a9df73dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/7957aea076af16553ebeeb0dd4db42d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/284383300b2b0f329fe0988ad1a2b60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/16560e9a14224dbdbdfe44dcc2624748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/9e6876c9463c2995e7d0ea5510b2568f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/a951428bea50ab84c3bdd058d5f7c118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/a921a1e7de8302ab12752d58e038c312.jpg)
スカイツリー波は、ここまで飛ぶんですね。MXもギリギリで…
続いて引込線をショートカットで新設します。
点検口裏の軒下を抜き、そこから宅内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/7e8e9e77bd54de7e4038fc1349b8b7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/34457a32357f62603cee63cea80445b8.jpg)
ブースターをここに設けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/e842c38e69945125cf21383a45cad97e.jpg)
奥にある分配器へと繋ぎました。。。これが一番大変で…
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/06e13a9c52b0ddf27202d19cfcd6a129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/63e85b23d6f5908912d2c8fc225f0c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/2ff24662bddbef4e330b764b08d4bd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/c7cccd6a97c559c9914eca248b52a37e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/b7879516aab7b802b3915bfd8da99971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/662e7b3f896e2a1df9deb21d305a0e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/2757d534b9828754c811e9e96cd522f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/5995a068f9991f639389b8caaf4ac648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/30249aff5d87401ba0dc784f9fb5ee94.jpg)
バッチリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日からTVが楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。